1日家の中 | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

みさきがオモロすぎて悔しい…

副代表かのです
(´・ω・`)



今日はコツコツと動画を作ってましたー

毎回体力をかなり使いますブタ



構成を組み立てるのが苦手な僕は毎回悩みます

どうしたらカンボジアで感じた気持ちを伝えれるのかな~

どうしたらカンボジアに興味を持ってもらえるのかな~とか色々な考えが僕の頭に入り込み悩みます。


そして、一つの動画が出来きます。

今回もかなり悩みながらある動画を作りました(^0^)

その新しい動画はyoutubeにupしましたニコニコ


「プロジェクト動画」って検索して下さい音符
題名の通り
新しいプロジェクトが決まりました(^0^)

その名も

「命を守る救急プロジェクト」


救助車と救急車の運営費を支援するわけなんですが、

その理由はカンボジアって日本でいう119システムがちゃんと確立されてないんで
民間の救急車が代わりに人を運ぶ事が多いのですが、
高い搬送費を請求してきます


だから、貧しい人は
バイクやトゥクトゥクで病院に行きます。
手段が手段なだけに
手遅れになる場合もあるそうです。


今年の8月にカンボジアスタディツアーで、現地の人から生で聞いた時、僕はショックを受けました。
もし大切な人が事故にあって救急車が来たのにお金を請求されたら…

え?それが最初かよ

早く助けてくれよ

病院に連れてってくれよ

って死ぬ気で言うだろうなって思いました。


でも、現実として、お金がないと病院に搬送してくれません

こんなんが当たり前にある国


カンボジア



だから、今回のプロジェクトは
きっと目に見える以上の成果を出してくれる気がします。

安心して救急車に乗れる

そんなんが当たり前になる日を夢見て今日も頑張ります。




GRAPHIS 5期 蚊野





結局真面目になってしまった

次こそはオモロな日記を書きます!!

違うか~パー