今日はこの夏3回目のグライダー山に行きました。

25日連続猛暑日、というかずっと36℃以上が続いてますので、標高が高く日陰も多いこのコースが走りやすいです。

平地は暑くて昼間は走れません笑い泣き


高良山森林公園の駐車場まで車で。
今日はNさんと一緒です。
Hさんも参加するかもと言ってたのですが、森林公園までの山道を車で登るのが怖いとのことで不参加。
後で考えたら、麓の駐車場で待ち合わせて、一緒に乗ってくればよかったなと反省ショボーン

例によってやかんの麦茶を持ってスタート。


Nさんとは、のんびり行きましょう、急な坂道は歩きましょうと密約結んでますニヤリ
9時前ですが、すでにひなたは暑いです。
でも8割がた日陰なので助かります。
お盆も過ぎてセミの鳴き声にツクツクボウシが混じってきて、夏も終わりに近づいている。のかな?爆笑

今日はランナーも自転車も多いです。
何度も登ってきて、どこが急坂で、どこが緩くて、いくつカーブを曲がればポイントに着くかというのも把握してきたので、耳納平まで意外と早く着いた感覚でした。


急坂もなんとか制覇して耳納平に着くと、見覚えのある方が。
高良山を走っているとたまにお会いしたり、各地の大会でもお会いしたりしているEさんでした。
どこまで行かれますか鷹取山ですかと聞くと、ここで戻るかもう少し先まで行くか考えていたとのことでしたので、それならご一緒にグライダー山までどうですかとお誘いしました照れ
この秋にはウルトラマラソンにも出場されるというすごいランナーですニコニコ


耳納平から登って下ってまた登ってグライダー山に到着ニコニコ
Nさんは意外にも初めてだそうです。
いつもの絶景が迎えてくれます。
ちょうど陽が陰ったので、暑くなくてよかったです。
相変わらず吹き抜ける風が気持ちいいです。



Eさんが撮ってくれました。


絵になる写真が撮れる場所でもありますね。

耳納スカイラインからのアクセスが分かりにくいので、アメブロ福岡のメンバーで行きたいという方がいればご案内しますウインク

帰りはそれぞれのペースで。
下りを走っていると、汗で濡れたシューズの中で左足の人差し指の甲側が擦りむけてマメみたいになってしまいました笑い泣き


ポツンと一軒家あたりまで下ってくると、もう暑いですよねとEさん。


やかんの麦茶も飲み干して森林公園に帰還しました。
Eさんはこのまま麓まで下るのでお別れです。
ご自宅まで走るかもとも言ってましたが、結局電車に乗ったそうですニコニコ

Nさんも12時からのジムレッスンに出たいからと早々に車で去っていきましたので、私は売店の自販機でコーラをほぼ一気飲み爆笑
佐賀のジムまで移動して、ラディカルパワーとUBOUND。汗をたくさんかいた一日でした。