今日は小郡ハーフマラソンに参加してきました。
さが桜マラソンの2週間前、先週の30km走と合わせて調整の一環です。
2018年に10kmを走ったとき以来の参加でしたニコニコ

7時半過ぎにイオンの駐車場に到着すると、大会用に割り当てられた区画が埋まる寸前でしたが何とか間に合いましたチュー
Kちゃんも近くに停めていたので、参加賞を受け取ってきたあと合流して競技場へ。


ちょうどゲストランナーの石原良純さんと小鴨由水さんが喋っているところでしたニコニコ
スタンドに荷物を置くと、下からYさんが気づいてくれて合流。
Yさんは近所なので自転車で応援に駆けつけてくれました照れ

Kちゃんと二人で付近をアップしたあと、スタート地点近くでI塾長と娘さん、MKちゃんと会いました。
今日、ハーフを走るのはI塾長、Kちゃんと私の3人です。
あとでN君も応援に駆けつける模様。


陸上競技場と野球場の間の道路がハーフのスタートです。割とぎゅうぎゅうにランナーが詰まっているので、少し後ろの方に並びました。

あ、お気づきの通り、晴れ男☀パワーを存分に発揮してピーカンです爆笑
気温はちょっと寒いくらいです。


陸橋の下あたりがスタート地点。
特にスタートまであと何分!とかの案内もなく、急に号砲が鳴りました爆笑
ぎゅうぎゅうなのでロスタイム1分くらいでした。
陸橋の下に良純さんがいたので、ハイタッチしてもらいましたチュー

しばらくは渋滞の中なので、焦って無理に抜こうとせず、のんびり走ります。
今日は珍しく、走っている最中は写真を撮りませんでしたので、あしからずてへぺろ

今日の目標はキプチョゲを超えることプンプン
1月の伊万里ハーフが2時間1分くらいでしたので、今日はそれを超えよう。
もちろんキプチョゲの記録はフルマラソンですw

2kmほど走って左折し、薩摩街道に入る頃には渋滞も解消してきたので、気持ちよく走れるペースまで上げます。
サブ4ベースの5分40秒程度でいいと思ってましたが、5分ちょいまで上げられてたようです。

コースはいったん小さな左回りでスタート地点付近まで戻ります。そこで折り返したあと津古駅付近まで北上しますので、力武の交差点から第一折り返しまではスライド区間になります。

まずはKちゃんとスライド。今日も順調に走っているようで、流石別大ランナーです。
そしてそれほど離れずにI塾長ともスライド。
塾長は今日が初めてのハーフマラソンなんですが、すごく速いびっくり

折り返したあと、はま寿司の交差点付近でN君が応援してくれてました。

県道を北に向かうコースは、12月にKちゃんと30km走した道。第2折り返しまでの距離感も把握してます。
かえる寺こと如意輪寺のあたりにやや急な上り坂がありますが、そこも難なく越えましたチュー

麺屋我ガというラーメン屋さんのところで、Yさんが応援してくれてました照れ

我ガからは再びスライド区間になりますので、Kちゃん、I塾長とスライドしました。
二人とも順調そう。
私も5分台前半でまだまだ行けそうです。
今日は、先日買っていたホカオネオネのリンコンを初おろしでした。初おろしでレースというのもアレですが爆笑、とてもフィットして走りやすいです。

津古の先で折り返し我ガまで戻ったら、左折して東に向かいます。まだYさんがいたのでパワーをもらいましたプンプン
田舎道とあと右折して薩摩街道を南下します。
ずっと沿道には応援の方々が声をかけ、手を叩いてくれます。

少しだけしんどくなってきてペースが落ちますが、5分半は死守。

島津のお殿様や西郷隆盛なんかも歩いたであろうクネクネした薩摩街道も走り切り、競技場に向かう道に入ります。
途中の交差点で、またYさんが応援してくれましたニコニコ
自転車で移動しているので神出鬼没です爆笑


多分、競技場の前を走っているときの写真📷
このコースは、運動公園の敷地内に入ったところが20km地点です。敷地内に入るとすぐゴールの気分になりますが、競技場の周りをぐるりと時計回りして、トラックに入ってからも4分の3周走るので、気持ちの持ちようが難しいです爆笑

トラックに入ったところで、すでにゴール済みのKちゃんやI塾長も含め、みんなが応援してくれてました。


今日はまだラストにペースを上げる余裕が残ってました。最後は4分半ペースまで上げてフィニッシュ!

振り返ってコースに一礼。

記録はキプチョゲを大きく超え、1時間51分なにがしでしたチュー
初めてハーフを走った頃の記録に戻りました。
最近はフルでも4時間を大きく超えてしまう不調ぶりでしたので、久しぶりにいいレースができたと思いますニコニコ
このタイムを倍にすれば3時間42分なので、再来週のさが桜マラソンでは、一気にサブ4復帰どころかPB更新だな爆笑
ええ、分かってますよ、単純に倍にはできないことはてへぺろ


ピーカンの芝生で一休み。


YさんもN君も戻ってきてみんなで写真。
走ったみんなも応援してくれたみんなもお疲れ様でしたウインク


表彰式の終わったお立ち台では、良純さんと小鴨さんがトークを繰り広げてました。


ブースでは、鴨だしらーめんの試食があって、アンケートに答えると一袋いただけました🦆
小郡は鴨のまちらしいです。

イオンでリンガーハットを食べて佐賀のジムに移動。
K-POPとUBOUNDをしたのは言うまでもありません爆笑