集合時間くらいまで雨が降っていたこと、集合場所の連携がうまくできてなかったことで、百年公園のいつもの集合場所に行ったら、誰もいませんでした笑い泣き
ならば、北海道マラソンが近いKちゃんが別メニューで30km走でもしているであろう、小郡の総合運動公園に移動してみましたが、ここにも誰もいない爆笑

あとで知りましたが、M隊長は高良山コース、Kちゃんは中央公園外周を走っていたようです。

仕方ないので、小郡から一人で走るコースを組み立てました。

小郡ハーフマラソンの10kmコースをベースに、かえる寺に足を伸ばしてみます。


運動公園の駐車場から宝満川沿いを北へ。
10kmコースにできるだけ忠実に走ります。
小郡大会に参加したのはもう4年も前で、その時は初めて45分を切って喜んでました照れ
今日は足の具合もあって、キロ6分台がせいぜいです笑い泣き


力武の信号から南下。
はま寿司で左折していったん運動公園のほうへ。
陸上競技場の中は走れませんが、その他のコースは完璧に覚えてますチュー
明け方に結構激しく降っていた雨もすっかり止上がりましたが、蒸し暑さだけはあります💦


田んぼの中の道をまた北上してから、いったん小郡コースを離れてかえる寺こと、如意輪寺へ。


9月まで風鈴の季節です風鈴




風鈴とかえるカエルのコラボですニコニコ


本堂横のかえる部屋というのもあり、ご自由に見学することができますが、めちゃくちゃ汗をかいているので遠慮しておきますニヤリ


かえる寺をあとにして、小郡10kmコースに戻ります。


公園に戻る、ラストスパートの道。
ついに日が差してきて一気に暑くなりました。
イネは青々と育ってきてますね。


右上の短いスライド区間と、最後に公園内をぐるりと回るところもちゃんと再現して終了です。
トラック内などを省略しているので、12km弱の距離でした。


ちなみにこれが大会のときの軌跡😆