10月になりましたねニコニコ
暑かった季節も終わり、すっかり秋めいて………来ることもなく、今日も31℃超えの真夏日です☀️
夏と違うのは空気が乾ききっていること。

そんな日は筑後川河川敷を遡って、筑後川橋(通称片ノ瀬橋)往復のハーフ走チュー
ちかこさん企画のリモートハーフ走に参加のつもりでしたが、企画の開催期間が10月3日からだったと、後で気づく笑い泣き
まあ、企画にはまた参加すればいいですねニヒヒ


スタート地点で滝クリショット。
世が世なら来週には筑後川マラソンが開催されて、その準備中であったと思われるコースを走ります。

装備は、


HANZO R。
先日買ったおニューのシューズはまだ下ろしてません滝汗


ゴフンハーンくらいのペースでスタート。
このへんはツクツクボウシの大合唱🎵
まだ夏は終わらない爆笑


耳納連山が見えます👀。
丸の中の尖った山が先週登った発心山です。
しばらく雨がなかったので路面はカラカラで、サイクリング道路なのに何故かやって来た作業車がホコリを巻き上げながらすれ違いました笑い泣き


河川敷とは思えない風景爆笑
両側は畑などではなく、草を刈ったばかりの場所です。


刈った草を、このようにロールする作業が行われていました。
往路ではこれがたくさん転がってましたが、戻ってくるときには既に運び去られていましたびっくり


刈ってないところはこんな感じです。
カラスがたくさん巣食っていますえー


後ろから、何故か上半身裸の自転車が追い越していきましたびっくり
そういえば、最近KちゃんやTさんが、上半身裸の人がよく出没していると言ってたな🤔


大城橋を過ぎるとコースに新しくこんな表示が描かれていました。
なお、筑後川マラソンの距離表示も、薄くなりながらもまだ残ってました。
ハーフの折り返しの場所も分かりますニコニコ


赤いトラス橋の筑後川橋が見えてきました。
ここまで11km弱です。
青空に映えますね口笛


橋のたもとで滝クリショット。
汗をかいてますが、カラッとしているので不快な暑さではありません。
橋の近くに小さなガソリンスタンドがあって、そこに自販機があることは過去の経験から学んでいますので、アクエリアス(普通の)を買って水分補給ニコニコ
このコースだと唯一の自販機です滝汗


来た道を戻ります。
途中で今度は上半身裸のランナーとすれ違いました爆笑
振り返って撮りました📷️
流行ってるんかな爆笑

行きは順調でしたが、帰りはやはりアキレス腱あたりが痛くなってきました。膝は問題ないんですが。
あと、空気がカラカラなので、口が乾く笑い泣き
それも相まって時々歩いて無理しないでおきます。
フォームの問題なのかな🤔


アクエリアスはあっという間に飲み干したので、途中で河川敷を離れてコンビニのあるバイパス沿いに出ます。
セブンイレブンでキレートレモンWを買って回復ニコニコ
歩きを挟みながらジムに帰還して22kmほどのランになりました。

帰宅してからかかとをアイシングしておきました。

まあ、走った後にズンバは普通に楽しんだんですけどねチュー