緊急事態宣言も解除されたので、久しぶりにTさんが練習会に参加です。そのため今日のコースは信号の多い上津バイパス経由の市内周回コースになりましたチュー
千光寺紫陽花ラン以来、2回目の参加になるTちゃんも来てくれましたニコニコ
6人でスタートして、のんびりおしゃべりしながらのランです。
特にTさんはのべつまくなしずっと喋り続けてます爆笑


サブエガランナーのH君は、昨日の壮絶な山練のダメージがあるらしく、また、速いKちゃんもいないので、大分ゆっくりです。



競輪場のトンネル付近が最高地点。
2回目参加のTちゃんも、息を弾ませながら頑張ってます照れ
信号が多いので選んだコースなのに、意外に引っ掛からずに走れて、休憩場所が少ないです滝汗


7kmほどの本山のローソンで休憩。
600mlのペプシを飲み干すとキツいゲロー
暑いながらも曇ってるからいいね、と前半話してましたが、このへんで晴れてきました☀️
2、3日前まで雨予報だったんですけどね。


野伏間で右折して、上津バイパスから津福バイパスに入ります。
Tさん、Tちゃんに合わせてゆっくり目で走ってますので、いつものペースを正確に刻むHさんは先に行ってますびっくり


少し遠回りになるJR久留米駅に到着。
六ツ門を通って櫛原バイパスて直進すれば近いんですが、Tちゃんも頑張ってついてきましたニコニコ
ここにきて多分寝坊して後から追いかけてきていたN君が合流しました。


駅のファミマでTちゃんオススメのCoolish涼みラムネを見つけましたニコニコ
途中で寄ったローソンにはなくて残念がってたので、ここで見つけてよかったチュー


※N君スポーツ
駅前のからくり時計の前で記念撮影📷️


ブリヂストン通りには、この紫色の花がずらりと咲いていました。
アガパンサスです。
調べたので間違いないニヤリ

篠山城入口のところで、杖をついたおばあちゃんが道を渡ろうとしてたので、信号のある横断歩道まで誘導してあげました。
話を聞くと、高校時代からお世話になったラーメン屋さんのおかみさんでしたびっくり
みんな暑いのに頑張ってるねえと声をかけてもらいました照れ


M隊長とHさんは先に行ってしまい、H君は途中で離脱して家に直帰したので、4人です。
私も陸上競技場の交差点からペースを上げて先に行かせてもらい、キロ4分台前半でフィニッシュプンプン


ほどなく全員帰還して、17kmくらいになりました。
adidas runningとTATTAで計測が1kmくらい違うんですが、TATTAは駅でうろうろしていたところも地道に計測していた模様びっくり

走った後もみんな頑張る。
上級エアロやラディカルパワー、UBOUNDにグループファイト。

初めて17kmも走って後半足が痛いと言っていたTちゃんも、UBOUNDのロシアンではスゴく足が上がってましたびっくり
実はとんでもなくスゴい女子かもしれない爆笑