緊急事態宣言も解除されたので、久しぶりにTさんが練習会に参加です。そのため今日のコースは信号の多い上津バイパス経由の市内周回コースになりました
千光寺紫陽花ラン以来、2回目の参加になるTちゃんも来てくれました
6人でスタートして、のんびりおしゃべりしながらのランです。
特にTさんはのべつまくなしずっと喋り続けてます

サブエガランナーのH君は、昨日の壮絶な山練のダメージがあるらしく、また、速いKちゃんもいないので、大分ゆっくりです。


競輪場のトンネル付近が最高地点。
2回目参加のTちゃんも、息を弾ませながら頑張ってます
信号が多いので選んだコースなのに、意外に引っ掛からずに走れて、休憩場所が少ないです

7kmほどの本山のローソンで休憩。
600mlのペプシを飲み干すとキツい
暑いながらも曇ってるからいいね、と前半話してましたが、このへんで晴れてきました☀️
2、3日前まで雨予報だったんですけどね。

ほどなく全員帰還して、17kmくらいになりました。
adidas runningとTATTAで計測が1kmくらい違うんですが、TATTAは駅でうろうろしていたところも地道に計測していた模様
走った後もみんな頑張る。
上級エアロやラディカルパワー、UBOUNDにグループファイト。
初めて17kmも走って後半足が痛いと言っていたTちゃんも、UBOUNDのロシアンではスゴく足が上がってました
実はとんでもなくスゴい女子かもしれない





