風しんの抗体検査のクーポンが届いていたので、近くの医院で採血してきました。
昭和37年から54年に生まれた男性は、風しんの予防接種が必須ではなかったため、抗体がない可能性があるそうです。
10日後くらいに結果を聞いて、陰性だったら予防接種だそうですニコニコ

おじさんたちは、妊娠中の女性などに風しんを感染さないように、ちゃんと調べますグッ

さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

午後は久しぶりにジムでグループファイト👊
バフを着けてやりましたが、動いてるうちにずり落ちてくるので、やりにくかったです滝汗



そのあと、高良山へGO🏃‍♂️

『ぼっち耳納平ラン』今日は昼過ぎからひとりで耳納平ランしました人気の少ない山道をぼっちランなら新コロも手が出せないでしょう高良山や森林公園を経由して耳納平まで往復25kmほどにな…リンク真夜中の遠い汽笛


 以来、2ヶ月ぶりの高良山です。

なかなかジム拠点で走れなかったのでね。



街中を麓まで2.5km。


一の鳥居。
例年、この時期にはあじさい苑の咲き具合のお知らせがあるのですが、今年はあじさい祭りも中止になったようですえーん
100円たこ焼き食べたかったのに。


御手洗池には若干あじさいが咲いてました。


二の鳥居の登山口。 
夏に走るときはいつも言ってますが、この場所から急に涼しくなるんですよね🐧
今日も感じました。


今日は今一つ調子が上がりませんが、久しぶりの高良山を楽しみます。


10カーブからの林道。

『高良山偵察ラン』最近、高良山に行ってなかったのですが、8月終わりの豪雨で、10カーブからの林道が通行止めになっているらしいと高良山を走るときは、よく使うコース。情報が少ないた…リンク真夜中の遠い汽笛

 


M隊長からほぼ工事が終わったらしいとの情報でしたので、行ってみます。



すっかり復旧してましたニコニコ
地盤が固まると車両も通れるようになるんだと思います。
被災状況から見て1年以上がかるかと心配してましたが、早い復旧に感謝です。


適度なアップダウンのある林道を走ります。
こちらから見る竹林も懐かしいですね。


久しぶりだったので、ラストの激坂は歩かずに登りきることはできませんでしたゲッソリ


森林公園に着きました。
今年はツツジの季節に来れなかったのですが、まだ咲いている花もありましたニコニコ
のどが渇いたので、自販機でジュースを買おうとしましたが、なぜか電子マネーが反応してくれないびっくり
現金を持ってきてなかったので諦めますショボーン

森林公園から高良大社へ走ってるとき、知り合いとすれ違いましたびっくり
年に1,2回、数人で集まって遊んだり飲んだりしている人です。
彼自身もランナーで、筑後川やさが桜も走ってるんですが、今日は職場の仲間で高良山巡りしているとのことでした。


高良大社の階段下。
茶店の自販機は、電子マネー非対応だったので、街中のローソンまで我慢します。

17カーブあたりまで下ると、M隊長が駆け上がってきましたゲッソリ
ジムからでなく自宅から走ってきたとのこと。
キツいから、森林公園までは行かず、高良大社までにするそうです爆笑
明日の練習会は、以前のようにジム集合で一緒に走ろうと意見が一致。
できるだけ間隔を開けて走ります。


あまり調子が上がらないまま、山を降りてきました。
調子がめっちゃいいときは、下りはキロヨンプーンくらいで走れるんですけどね滝汗


ローソンでやっとの水分補給したあと、街中を走ってジム帰還。
ジム直前で、今から高良山に向かうというNさんとすれ違いましたニコニコ
みんな頑張ってるな。

15.5km。
久しぶりのこの軌跡チュー
でも、止まっている時間も含めて2時間くらいかかってしまいました滝汗

おかげで、ズンバの時間にギリ間に合わず笑い泣き

電子マネーがすんなり使えたら、こんなにかからなかったんだけどな口笛
もう少し速く走ればいいのに(責任転嫁)。


ともあれ、日陰の多い林道がまた使えるようになったというのは、夏に向けての朗報でしたニコニコ