今日の練習会には、スーパーおばちゃんHさんが復帰しました照れ
去年の初夏にアキレス腱を痛めて治療をしていて、今週やっと走っていいとの医師の許可が出たそうです。
やっぱりHさんがいないとねウインク

まだ軽いジョグからということですので、河川敷を水天宮方面に行き、Hさんだけ適度なところで折り返すことにします。


気温は4℃。
結構冷えました🐧
スタート前は細かい雨が降ってましたが、私の晴れ男パワーで止ませましたニヤニヤ


キロ7分ほどでゆっくりと。
やっぱりHさんがいると盛り上がります(喋りのほうが)デレデレ


二千年橋です。
ここまで2.5km。
Hさんはここで折り返しです。
久しぶりにご一緒できてよかったです照れ
少しずつ距離を伸ばしていって、完全復活を楽しみにしてます。


Hさんが折り返していって少しペースアップ。
今日もカモさん軍団があちこちに🦆
Tさんが「ついて来ーい」とスピードを上げますが、100mも行かないうちにペースダウン笑い泣き


水天宮を過ぎて豆津橋まで来ました。
私の目論見はもっと先の筑後大堰でしたが、Tさんの強い要望で、ここで折り返しますニヤニヤ


少し戻って水天宮に参拝。
初詣ランのときは、TさんとKちゃんはいなかったのでね。
すっかりお正月の雰囲気はなくなって、普段の水天宮でした。


帰り。
N君とKちゃんはどんどん先行します。
私はTさんに付き添って走ります。
ちょうどサブ4ペースくらいで、Tさんには少しキツいペースだったと思います。
でも、ちゃんと走れてましたよニコニコ

途中からTさんの許可を得て前の二人に追い付きます。代わりにKちゃんがTさんにつきます。

N君とは、月何キロ走るかの話題に。
彼は私より速いランナーですが、意外にも最近は100kmほどしか走ってないとびっくり
距離もある程度必要だけど、やっぱり内容だよね、と意見が一致ウインク


N君の靴紐がほどけたのを見て、こちらはスピードアップ上矢印
ラスト500mほどの直線はダッシュですプンプン
しばらくして全員ゴールです。

ゴール後、ウィンドスプリントを5本やりました。なんだかスゴく足が軽く感じましたニコニコ


両側の二人は、先週の伊万里ハーフマラソンのTシャツ、真ん中の私は、いぶすきで作ったオリジナルTシャツですルンルン

今日の練習会はこれで終わり。
私は体幹トレ後、午後から90分ズンバサークルではしゃいできました口笛