今日は練習会の日でしたが、予報は雨☔
小雨程度だったら走るよねニヤニヤ

7:30くらいに外を見たときはまだ降ってなかったんですが、8:00過ぎに家を出るときには少し降り始めました。


ジムに到着したときには、本格的な雨になりました笑い泣き
それも冷たい雨。
途中、LINEでも次々欠席のメッセージが入ってたようです。運転中はLINE見れないから到着後に気づく(最近の改正で信号停車中も不可になりました)滝汗
結局今日はひとりでした。

遠出をすると遭難するかもしれないので滝汗、雨の日も安全安心コース、サブトラックに行きます。

サブトラックに向けて走り始めると、すぐにシャツが濡れますチュー
しかも北風が強い。
寒さは、雪になってもおかしくないほどです。

8:45ごろスタートしましたが、ジムが開くのが10:00なので、それまでは外にいないといけません滝汗

筑後川の土手から百年公園を経て、シューズも水溜まりでグショグショにしながら1.5kmでサブトラックに到着。
もちろん誰もいません爆笑


昨日、ひとりで29km走したし、今日は無理しない程度に走ります。
400mトラックを20周することにします。
ペースは自然に任せて。


誰もいないので、例の1周ごとにレーンを変えて、5レーンまで来たら1レーンに戻る、をやって周回数をカウントします。
ホームストレッチを南向きに走ってるときは、体感で風がやんでホッとしますが、北向きに走るときはモロに風を受け、雨で濡れたウェアが冷えますガーン

今日のちょうどよいペースが4'50"だったみたいです。


2kmごとのペースです。
10周したところでいったん一息ついて、50mほど歩いたので、こんなペースでした。
20周目だけはスピードアップできました。

ノルマこなしたので戻ります。
しかし問題は、まだ9:40にもなってないこと滝汗
ジムが開くのは10:00です。
1.5kmを帰っても、多分まだ開いてない笑い泣き
走り続けていれば大丈夫ですが、止まってしまうときっと寒い雪の結晶
マグロのようにずっと動き続けてないとヤバそうです。

戻る途中、百年公園のトイレに一時避難して風を避けていると、TさんからLINE。
暖かい差し入れを用意してくれたそう照れ

さらに戻ると、すでにゆめタウンが開いていましたチュー
ゆめタウンも10:00開店かと思ってたけど、9:30開店でした。
5分ほど避難させてもらってジムに戻ると、Tさんが車で待っていて、差し入れを渡してくれました。
ありがたや照れ


戻ってきたところ。
すぐ風呂に入って生き返ります照れ


風呂上がりにロビーでいただきました。

その後、久しぶりに参加したグループセンタジーが終わると、M隊長やKちゃんがマシンで走ってましたニコニコ
M隊長は、練習会に行くつもりで着替えて準備までしてたけど、雨が降りだしたので行くのをやめたそうです。

それが正解です爆笑



帰りに、松屋の創業カレーを食べました。
牛が溶け込んだルーがなかなか美味しかったですニコニコ