先週のランの最後に、トラックでダッシュしましたが、その後ジムで、一緒に走ったりしているイントラさんにその話をしたら、
ダッシュは、長距離を走ってきて小さくなったフォームを大きく戻すためにやるんだよ、
がむしゃらに競争して走るんじゃないんですよ、
と言われました。

はい、がむしゃらに競争して走ってました滝汗滝汗滝汗

そうなんだね。
練習のメニューには、ちゃんとそれぞれ目的とやり方があるんですよね。
勉強になります!!


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

今日の練習会は、高良山。
雨が降るかもということでしたが、スタート時点ではまだ降ってませんでした。


ほんとならポピーランの予定だったんですが、味坂ポピー祭が、今年は発育が芳しくないため、開催されないとのこと滝汗
高良山に変更します。


途中で降ってくるかもしれんねーと言いつつスタート。
シューズを忘れて取りに帰ったメンバーは、置いていきますニヤニヤ




今日は珍しく久大本線の踏み切りで止まりました。




山に入って、車道を登り、


10カーブのところから、高良大社に向かう道から別れて林道に入ります。



登り下りの続く、走りやすい林道です。


竹林か見えて


この「火の用心」を過ぎると、最後の激坂となります。
いつも竹林と火の用心が目印ニコニコ



激坂終了地点。耳納スカイラインとの合流点。
ゼーハーなりながらも、できるだけスピードを落とさずに登れましたウインク


ここから少し下れば森林公園。



森林公園には、去年からうさぎさんが数羽住みついてます。
売店のおばちゃんの話では、誰かが置いていったんじゃないかと。冬は越したけど夏はどうかなってことでした。


結局雨降らなかったねー。
さあ、戻りましょうかと話した途端、突然降りだしてきましたガーン
しかも本降りに滝汗

あまりのタイミングの良さ(悪さ?)に皆で苦笑いニヤニヤ

まあ、降られる覚悟はできてたので、気にせず戻りました


下りは快調に走ってびしょ濡れでジムに帰還。



今日も楽しく走れましたニコニコ

ただ少し右膝の調子はよくないので、アイシングはしっかりとやってますグッ