こんにちは!
新米行政書士 葡萄です。
今日も薄曇りながら、秋らしい涼しい日になりました。
皆様いかがお過ごしですか?
今日とても気になるニュースが、
スコットランドの独立をかけた住民投票…。
独立賛成派、反対派、共に50%前後で拮抗しているとか。
16歳以上の郵送による投票で、
賛成が反対を一票でも上回れば、
(一票でもってところがすごいですね)
約300年の連合王国の歴史を終えて、
確か2016年独立となるはず…。
仮に独立が決まったら、
私たちの生活にはどう影響するのでしょうか…?
先日はポンド安で円安が進んだそうですが…。
↑こんな記事も見つけましたが、
9.11やら、リーマンショックのことを思い起こせば、
風が吹けば桶屋が云々…、
えっ?こんなところまで影響が?
…ということがあるかも知れません。
恐いような楽しみなような。
何故、こんなに気になるのかな。
ついついワクワクしちゃうのかな、
…と思ったら、私も独立したばかりなのでした。
(油田はないけどね)。
スコットランドには20年くらい前に行ったことがあります。
ロンドンから鉄道で延々と、
なだらかな丘と、顔の黒い羊がたくさんいて…。
車窓の景色がとにかく綺麗だったなぁ。
スカイ島のユースホステルも面白かったし。
スコットランドが独立したら、
前回会えなかったネッシーに、
また会いに行ってみようかな…?
さてさて、午後のひと時、
遠いスコットランドに思いを馳せて、
遠い目になってしまいましたが、
ちょっと遅いティータイムをして、
また現実のお仕事を頑張りましょう![]()
皆さまは独立派、反対派、どちらが勝つと思われますか?
