◇諸手続き窓口の混雑具合 | ちいさな行政書士事務所から

ちいさな行政書士事務所から

登録一年目の新米行政書士が、
ちいさな事務所を開きました。
さて、今日はどんなことが待っているのかな?

おはようございます。


新米行政書士葡萄です。


月末ということもあり、

今日中にしなくてはならないことが、

たくさんあります。


成年後見の本人さまの、

様々な会員契約の解約などの連絡を、

電話でお手続きしたりしました。


この方は私の身内でもありますので、

スムーズに済む部分がありますが、

純粋に行政書士としてする場合、

またひと手間ありそうな気がします。



あちらこちら電話をしますと、

最近どこでもまず出て来るのが、

自動音声によるお返事です。


オペレーターの方と、

さっとお話を済ませたいところなのに、

機械による案内を聴くだけでも時間がかかるし、

実際にお話しできるまで待たせられるしで、

あまり好きではありません。


今日は月末の月曜日なので、

特に待ち時間がかかったのかも知れません。


こういう窓口の混雑状況って、

どんな具合なのでしょう。



やはり、

月末月初、週始め週末、五・十日(ごとうび)などは、

避けた方がいいのでしょうね。


これは役所の窓口も同じなのかも知れません。


どういうところがいつ混んでいつ空くのか、

これから気をつけて見ていく必要がありますね!


こういうところは、

こういう時が混んでいるよ!


…などという情報をお持ちの方が、

いらっしゃいましたら、

ぜひ教えて頂けますと助かります!!



さて、

9月ももう終わりです。

早いもので、今年度の半分が過ぎました。


明日からは2013年度後半!


皆さまのこれからが、

より充実した日々となりますように!



ペタしてね