◇宅建主任者の登録は合格した場所で | ちいさな行政書士事務所から

ちいさな行政書士事務所から

登録一年目の新米行政書士が、
ちいさな事務所を開きました。
さて、今日はどんなことが待っているのかな?

皆さまこんにちは!


三連休第一日目です。


でも、うちには誰もいません…。

皆それぞれの場所に出かけています。


午前中は、娘の部活の新人戦を観戦してきました。


4月から始めた剣道を頑張っていて、

なんと団体戦のレギュラーになり、

2年生と経験者の中で、副将として頑張り、

女子チームは市大会で優勝。


やったー!というのと、

見ていて緊張したのとで、

1日分のエネルギーを使い果たし、

ヘロヘロになりました。



娘がレギュラーの座を勝ち取って、

頑張っているのを見て、

同じ新人の私も頑張らなきゃ!と思いました。



そうそう、

タイトルの宅建の登録です。


平成3年に合格した行政書士資格よりも、

更に一年前に合格した宅建の資格(古い!)。


最近、農地や開発許可やらの話が、

身の回りでにぎやかになり、


ちょっと土地関係に呼ばれているかな?

…という気がするので、

宅建も登録しておこうと思います。



先日県庁に行った際、

ついでに登録のことをきいてみました。


そうしましたら、

「最初の登録は合格した県でしかできないよ!」

というではありませんかあせる


きっと登録のための講習も、

その県で受けなくてはならないんですね。


つまり、結婚して遠くに行ってしまった、

遠い場所で就職した、なんて場合は、

わざわざそのために地元に帰る必要があるということ。


大変な場合もあるに違いありません。



私の場合、まだ日帰りできる場所なので、

とても有難いです…。


資格は取ったけれど、

登録をしていない人が多い宅建主任者資格。


これから登録したいという方のためにも、

登録までのことも記録に残しておきたいと思います。




皆さまの連休が、

充実したものとなりますようにドキドキ


ペタしてね