待っていたのかそうでもないのか、
もう関東も梅雨明けしてしまいました!
皆さまお元気でしょうか?
久々更新です。
私は昨年7月6日に、
行政書士準備中!ということで、
このブログを立ち上げました。
そして一年後の今。
おかげさまで無事県行政書士会の登録を終え、
正式に行政書士となることができました。
さまざまな情報を得、
色んな方との交流をさせていただき、
行政書士になれたのは、
このブログとここを通して知りあえた方々のおかげです!
ありがとうございます!
でも、
なぜ更新してないのか?
今後ブログをどうしていくのか、
ちょっと迷っているのです。
新米行政書士ブロガーとして、
日常を面白おかしく綴りたい欲望があり、
反面、
いやそれではお客様の信頼は得られない。
ずっこけてるところは極力見せず、
きちんと日々精進しているところを、
色んな方々に見て頂き、
「この人にお仕事を頼みたい!」と、
言われるブログを目指すべきではないのか?
という天使の声?
もこだまして、
自分的にスタンスが決められずにいるのです。
きちんとさんを目指すなら、
これまでのずっこけは引っ込めなくちゃいけないので、
別アカウントにするべき?
ここは閉じるべき?
なんて思うと悩ましく、
なかなか決心が付けられずにいるのでした。
さてさて、
以前お仕事としてやる!
と決意していた後見業務。
あくまで親族としてやるしかないようです。
四親等内の人間として、
申立てもしなくてはならないですし。
(行政書士は業務としては申立て出来ない)
仕事にはならない。(しょぼ~ん
)
でも身内のことで、
自分しかいませんので、やらなければ。
とはいえ、
申立てをしても、
後見人として選任されるかどうかは、
家庭裁判所の決めること。
私はとりあえず、
申立てに最善を尽くすだけです。
実践的で、
すごくすごく勉強にはなりますね!!
感謝しつつ頑張ります
昨日から、なんとも暑いですね![]()
熱中症で病院に運ばれる方続出とか…。
皆さま、水分補給を十分にされて、
お身体いたわって下さいね![]()
