◇登録5日前のあれこれ | ちいさな行政書士事務所から

ちいさな行政書士事務所から

登録一年目の新米行政書士が、
ちいさな事務所を開きました。
さて、今日はどんなことが待っているのかな?

こんにちは!


梅雨のはずなのに、

雨が降らず、今日もお天気です。


今年はカラ梅雨なのでしょうか。


「からつゆ」を変換したら、

空梅雨になりました。

そらつゆって読まれそうですね。


さてさて、

このところ、あまりゆっくりPCの前に座っていません。


なので更新もポツポツになっています。


忙しいお仕事の合間に、

毎日更新されている先輩の皆様方、

尊敬します!




先週は、「行政書士の学校」さんの、

「どんと来い建設業」に出席しました。


こばやしひろと先生には、

1月のどんと来い宅建業でもお世話になって、

課題を出していただき、とても勉強になりました。


私は許認可がやりたくて…、

建設業もぜひやりたいお仕事の一つ。


かなり複雑で難しいこともわかりましたが、

増々やってみたくなりましたビックリマーク




久々に懇親会にも出席。


こばやし先生にごあいさつしたら、

宅建業受講したことを覚えて下さっていて感動でした。


建設業許可にかける、

先生の熱い思いも聞くことができ、

石下校長先生や、出席者の方々とも、

いろいろお話ができて、

有意義なひと時でした。


そうそう、

これまで名刺は自作だったのですが、

今回初めて、注文名刺を持って行きました。


よくネット広告で見かける

Vistaprintさんのもの。


初めてのネット注文で、

絵柄や色はイメージどおりでしたが、

フォントは思ったよりかなり小さい感じの仕上がりでした。


ちょっと残念。

でも割と印象に残る名刺になったような、

気がします。



PCでの自作名刺、

これまで何度も作り直して、

7パターンぐらい作ったでしょうか。


最初は「デキルやつ」と思われないといけないのかな、

と資格を全部書いたり、

メッセージを入れたりしていましたが、

今回は割とシンプルに。


途中から写真を入れるようにしました。


恥ずかしいですが、

顔を覚えて頂けるのは重要なので。

写真は5年くらい前のものだし、

メイクも服もちゃんとしてないもの…。

ただ撮って下さったのはプロの方なので、

小っちゃくしても比較的はっきりしてて、

助かりました。


写真もちゃんと撮り直さなくてはいけないですね。


HP(ぼちぼち自作するつもり)や、

チラシなどにも使えるものをと思っています。


仕事ができそうな(汗)感じ、

信頼できる感じ、

親しみやすい感じに撮って下さるところが、

あればいいな。


皆さんはどうやって、

捜しておられるのかしら。


美しく撮って頂けたら嬉しいですが、

あんまり実物とかけ離れていると、

実際お会いした時に、がっかりされるので、

盛るのはほどほどに(笑)。





懸案のタブレット、購入しました。


【docomo/ドコモ】【FUJITSU/富士通】ARROWS Tab LTE F-05E /...
¥49,800
楽天



これはいろいろ使えそうです。

写真が綺麗で、

コピーやメモの代わりもOK。

ちょっとしたPC代わりです。

お客さまへの説明にもいいと言う話を聞きました。




さてさて長くなりました。


明日から成年後見の下準備に取り掛かろうと思います。


お昼になりましたね。


皆さんはどんなランチでしょうか。


私は残り物で贅沢に(笑)。

栄養摂りすぎ注意ですね。



皆さまの今週一週間が、

良いものとなりますようにビックリマーク



ペタしてね