ニュースなどでよく使われる表現。
サッカーの監督さんが、
その任を引き続き勤められることを、
「〇〇監督、来季も続投」などと、
報道するのをよく聞きます。
本来、野球のピッチャーが、
交替しないで投げ続けることを表す言葉から、
お仕事の何らかの役割を続けることを、
一般に「続投」って、
呼ぶようになったのではないかと。
やっぱりスポーツ関係の、
監督さんなどにぴったりくる表現ですが、
サッカーは何だか違和感があります。
手を使っちゃいけないのに、
何故続投なんだろう。
…なんて思います。
すっかり一般化しているし、
簡潔な表現で、意味がすぐ伝わるので、
間違いだとは思いませんが…。
ああ、
やっぱりこういうことは、
Twitterで一言だけ呟くべきですね。
ブログで長々書くものではない気がします。
ヤフー別アドレスでの、
Twitter別アカウント取得はちょっと保留中です。
ブログの更新などを呟く時に、
その時たまたまログインしている方に、
行ってしまうのかな?と思うので。
二つのアカウント使っている方は、
どうやって使い分けておられるのでしょう…。
