【洋書図書館SG】2016年4月の絵本と座談会 | ぶどうママのおうち英語

ぶどうママのおうち英語

2012年生まれのぶどう好き息子とおうち英語記録。英語絵本やDWE(中古を経て正規に)で、話せる英語を身につけてほしいと思っています。

(息子 3歳4か月 おうち英語歴11カ月目 )

 

今月も洋書図書館ストーリーガーデンからの洋書が届き、親子で楽しんでいます。

 

{78023E99-7A4C-409D-8441-3F4B2D00E98A:01}


今や、親子の絵本タイムに欠かせない英語絵本、そして、私にとっては、ばや館長さんからのお手紙が楽しみになっています。

 

そんな文通相手(笑)のばや館長との座談会に参加するために、ストーリーガーデンに行ってきました。おねがい

 

おうち英語を実践されている方が集まってのお話、時間があっという間でした。

 

まず、初対面のばや館長さんは、よく話す人でした!!   そして、リサ先生もだけど、多くのおうち英語組を見ているので、うまーく参加者の聞きたい事を先輩たちから引き出してくれて、感心しきりでした。

 

おうち英語をはじめて1年弱。最近、ちょーっとだけ英語のフレーズやDWEの歌が息子の口から出てくるようになり、アウトプットも意識した方がよいのかなあ?なんて思う今日この頃。そして、親子ともにDWEの教材を気に入っていて、慣れ親しんだキャラクターが出ている週末イベントなどのショーは息子が喜ぶだろうなとの思いが募ってきて正規購入に踏み切るべき?なんて考えがよぎってきてます。なので、DWEの週末イベントのこともDWEユーザーさんに質問しちゃおう!と思って参加しました。結果、ますます悩むことに。。あせるやっぱり良いものは良いのですね。

 

DWEのほかにも、オンラインレッスンの話も色々。中でも小学生になると環境が変わり、忙しくなるので、未就学の間にオンラインを始める方がいいという話が印象的でした。現在年少のうちの息子は、オンラインなんて全然できないだろうから、年長とか小学生とかになってから~~なんて思ってたけど、オンラインでごっこ遊びをしてもらったり、PCの前でじっとしてないなら親のひざ上でレッスン受けたり、など、アプローチは様々でなるほど~と頷く内容が多かったです。うちも、あと1年はインプットを頑張りつつ、年中~年長には息子と相性の良い先生を探しがてら、トライアルだけでもオンラインを始めようかな。

 

ゲストスピーカーさん(?)も、お子さんが自然と英語に向き合えるように、サークル、英語のお友達、プライベート、オンラインと、タイミングをみて上手に取り入れておられるのがわかりました。お子さんたちに無理強いはしないけれど、一歩先を行く。柔らかい雰囲気なんだけど、とても戦略的に見えました。キラキラキラキラキラキラ

 

そして、おうち英語を長くやっている方々は、ほかのおうち英語組との交流がすごいということに再認識。そして、そのための労力(ネットワーク作り、リサーチなどなど)を惜しまないんですよね。

 

ストーリーガーデンという場所があって、コアなおうち英語実践されている皆さまのお話が聞けて、本当にめぐまれているなと思いました。

 

私もできることを、やっていこう。

そして、まずは、スカイプのインストールをすること(笑)。照れ