こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
雨の月曜日になりました。
ちょっと落ち着いた週明け、という感じでしょうか。
ゆったりとした午後をお過ごしくださいませ。
本日チラシのお話です。
郵便受けをのぞきにいったぶどうさん。
集合住宅の場合自宅に直につくわけではないので、一日に一回はチェックすることにしている。
土曜日の郵便配達がなくなったが、ポストには土日も郵便以外のものが結構入っている。
宅配業者からの不在届やメール便、チラシなどだ。
特にチラシは、一枚二枚ではなく、まとめでバサッと入っていることが多い。
たぶんアルバイトの人がまとめて入れるんだろう。
ぶどうさんは何ら対策はとっていないが、同じ集合住宅の人の中には、「お断り」シールを貼っている人もいる。
チラシお断り。
これを貼ったからと言って効果があるのか、ないのか、それは知らない。
貼ったことがないからだ。
引っ越す際にチラシを投函されないよう投入口に養生テープを貼ったことはあるが、チラシお断りシールを貼るとはがした後が汚くなりそうだから貼らないようにしている。
チラシはだいたい、飲食店か不動産か塾かバイト募集だ。
変わったところでは葬儀場とかもある。
不動産以外はちらっと見ただけで即捨てる。
今終の棲家を探しているので、不動産のチラシは目を通している。
チラシとして広くばらまいている時点で釣りでしかないのかもしれないが、結構おもしろいので好きだ。
最近また新築マンションのチラシが増えている。
それと同時に、建売も。
ぶどうさんは、ピアノを弾きたいのでマンションは考えていないが、建売も考えていない。
理由は、ほとんどが2階建てだから。
狭い敷地に総二階の、軒なしの家。
この頃の流行らしい。
50台半ば過ぎ、60歳も目の前にして、さすがに今から2階建てはないかなあと、熱心には見ていなかった。
しかし、希望エリアでは狭い敷地の割に土地のお値段が高いということを実感し、平屋がだんだん遠のいてきた。
もう、2階建てもやむなし?
総二階は、平屋より建築費が安い。
それで2階建ての検討も始めてはいる。
そんな折、一枚のチラシが目に入った。
希望エリアに、建売が出るらしい。
40坪未満の土地に、総二階建て。
建坪26坪で駐車場2台付き。
土地の広さと2階建て以外は理想的だ。
お値段なんと!3000万円。
え?え?えええ???
ひっくり返りそうになった。
希望エリアの土地の坪単価を考え合わせると、なんで3000万で家が建つのかわからない。
よくよく調べてみると、近隣に沢山の建売住宅を販売している会社らしく、他の地域ではもっと安く売っているものがあった。
マンションより安いのでは・・・・。
建売、いいかも。
後日、その売り出し中の建売の近くを通りかかったところ、子連れの若い夫婦が見学にきていた。
それを見て、建売を買うのは悪い選択ではないのかもなあと思うようになった。
いや、むしろ賢い。
このごろの建売は、人気のエリアに集中している。
土地の面積は狭いけれど、いずれ二人暮らしになるとしたら、将来小さい家をもう一度そこに建て直せばいいのでは、と思う。
もしくは、早々に売っても、それほど損しないのでは、と思われた。
その建売は、誰もが欲しいエリアにあるのだから、中古でも売れるだろう。
ぶどうさんの若い頃、もうちょっと賢かったら、家についてもっと真剣に考えていたのになあと、反省した。
一部の人にはお断りシールを張られて嫌われている、ポスティングチラシだが、学ぶところが多いと思うぶどうであった。