こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今朝散歩前にほんのちょっと横になったら・・

 

自分のいびきで目が覚めました!

 

いびきかいてなかったら、眠りこけていたんだろうか。

 

 

秋の暖かい一日、お元気にお過ごしください。

 

 

本日どこでもドアのお話です。

 

 

終の棲家を探しているぶどうさん。

 

終の棲家を得て、はて、なにしよう。

 

いろいろと楽しい妄想はある。

 

その一つが、グランドピアノを買うこと。

 

プッ!

 

ツェルニー30番ごときで、図々しい。

 

ピアノを再開して2年、大苦戦しても30番を脱していないのをみると、まるで実力がないのは明白。

 

それでも!

 

人生は長いようで短い。

 

短いようで長いともいうが・・・。

 

グランドピアノは、子供の頃からの夢だ。

 

夢でおわったのは、練習せず、上達せずピアノをやめちゃったから。

 

ちゃんと練習してうまくなったら・・まあでも多分買ってもらえなかっただろう。

 

なぜなら、置く場所がなかったから。

 

実家には、ぶどうさんへの割り当て箇所がアップライトピアノの面積分しか予定されておらず、部屋さえなかった。

 

そのピアノは、自由に弾ける場所にはなく。

 

何のためのピアノだったのか、全然わからない。

 

そんなぶどうさんだったが、大人になってからピアノを始める気になったのは好きだったからだろう。

 

弾くことより、ピアノ自体が。

 

50過ぎてピアノのレッスンに通うようになり、グランドピアノ熱が再燃した。

 

しかし、今住んでいる集合住宅には置けない。

 

一時はあきらめたものの。

 

身体が思うようにならなくなり、もしくは死の床で、ああ、グランドピアノで思いっきり弾きたかったなんて、思いたくない。

 

たった一度の人生だもの、何とかしたら実現できる夢を放置して、大きな後悔を残さないようにしないと。

 

ここまでくると、もはや執着である。

 

それで土地を探し、ハウスメーカーを選んでという段階に来た。

 

だが土地探しが難航している。

 

普通だったら数年単位で気長に探すのだろうが、近年の世界状況でそうはいっていられなくなった。

 

まず、ピアノが異常に値上がりしているのである。

 

国産、輸入ピアノともに値上げが止まらない。

 

特に輸入ピアノに至っては、原料、人件費、円安、世界的需要増に伴い、半端でない値上がりっぷりである。

 

ひところは安くていい楽器と言われていたメーカーさえ、高嶺の花になった。

 

もう輸入ピアノは選択肢に入れることができないほどになった。

 

一方国産は、というと、これまた恐ろしい値上げ幅だ。

 

数年前と100万単位でお値段が違う。

 

もう、異常事態。

 

新品は買えないから中古でも、と思ったが、中古市場も値上がりしている。

 

どうすりゃいいの?

 

ただ、素人だし、田舎では中古ピアノを扱う業者がかぎられているため中古を選ぶのはリスクが高いと思う。

 

30年使うなら、新品を買ったほうがいい。

 

そう思うわけは、半年前にアップライトピアノを買い替えた時、新品ピアノの弾きやすさを実感したから。

 

50年近く経ったご老体ピアノとは全然違う弾きやすさだったのだ。

 

頑なに修理かオーバーホールにこだわったが、結果買い替えてよかった。

 

こればかりは個人の感想でしかないので、誰にでも当てはまるわけではないことはお断りしておく。

 

新品でぶどうさんでも買えるグランドピアノ。

 

そんなのあるんだろうか。

 

以前は国産であれば100万円台からあったが、今は300万弱になっている。

 

いまでさえ、買うピアノがない。

 

終の棲家が建ってからピアノを探す時。

 

一体おいくらになっているのだろう。

 

考えただけでも恐ろしい。

 

グランドピアノは終の棲家の目的のひとつだが、あんまりぐずぐずはしていられない。

 

田舎の割にバブリーになった土地の価格に苦しんでもいるぶどうさんち。

 

土地の価格が高くとも終の棲家だから辺鄙なところを買うわけにはいかず、さりとて資材高騰した上物をこれ以上削るわけにもいかないので、削るとしたら・・

たぶんグランドピアノ代だろう。

 

夢も希望もない話になってきた。

 

まあでも、今の、弱音ペダルをセットして弾くアップライトピアノ生活よりは10倍くらいはいいはずだ。

 

やっぱり、夢と希望は、ある!!

 

少なくとも、死ぬときに後悔はしないだろう。

 

叶いそうな夢は叶えて、人生を豊かに過ごす。

 

これ、人として正しい形だ。

 

こうなったら、土地を見つけたら家より前にグランドピアノをオーダーしよう。

 

ナイスアイデアである。

 

土地探しでてこずり、ピアノのレッスンに振り回されているのに、遠くまでピアノを見に行くどころではないぶどうさん。

 

つくづく田舎って不便だなあと思う。

 

どこでもドアで大都市と地方がつながるといいのに。

 

あ、そうなったら、人間どこに住んでもいいってことになる。

 

あら?そうなったら、辺鄙なところに家を建ててもいい?

 

どこでもドアって、最強じゃないか。

 

だれか発明してくれないかしらと、非現実的な願いをするぶどうであった。