こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

春らしい明るさになりました。

 

気温は低めですので、薄着はご用心なさってください。

 

冷えたなと思ったら体を温めてお元気にお過ごしください。

 

 

本日妄想2のお話です。

 

終の棲家探しをしているぶどうさんち。

 

週末には土地情報のチラシやネット情報を見るようになった。

 

ぶどうさんはわりかし広範囲で検討しているが、夫が希望する場所はかなり範囲が狭い。

 

それもそのはず、これ以上通勤時間が延びるのは断固拒否だからだ。

 

もうすこ~し田舎に行けば地価は安いし、土地は出ている。

 

でも、見さえしない。

 

そんな夫が、土地ネット情報で珍しくまとまった大きさの更地に目を付けた。

 

まとまった大きさといっても、130坪くらい。

 

今住んでいるところより通勤距離がぐっと伸びる。

 

けれど検討しているところより坪単価が10万円も安い。

 

建物はないが、変なスロープがある旗竿地。

 

どっちかというと隣の土地の方がいいが、隣の土地は売りに出ていない。

 

残念。

 

で、その話は終わった。

 

一番のネックは坪単価が安いといっても、予定より広いため土地にかける予算はオーバーする。

 

変なスロープも気になる。

 

こんなのがあったら年をとったとき困るだろう。

 

敷地内に車を入れなきゃ行けないから、階段に作り替えるわけにはいかないし。

 

売られてない隣の土地も、やはりスロープ付きの、石垣の上にある土地だ。

 

普通の人が家を建てるのに使えないから放置されているんだろう。

 

ただ、どちらも駐車場になっているようで、基本的に車は置ける。

 

そう気が付いたら、妄想が始まった。

 

ちょっと広めの土地を買ったら何をしようか。

 

建物分30坪をのぞいた100坪あれば、駐車場を数台分とれる。

 

建物は店舗兼住宅として、何を売ろう。

 

雑貨は好きだが雑貨に詳しいわけではない。

 

パンや菓子屋は体力的技術的にきつい。

 

今はまっているのは、ぜんざいだ。

 

ぶどうさんのぜんざいは、自分で言うのもおかしいが、とてもおいしい。

 

唯一売れそうな食べ物だ。

 

持ち帰りのぜんざい屋さんなんてどうだろう。

 

ご近所のおやつとして、評判になるに違いない。(妄想です)

 

ぜんざいはしかし、小豆頼みだ。

 

小さい頃小豆相場という言葉が横行し、小豆も先物取引も怖いものだと刷り込まれている。

 

小豆だけの勝負は怖い。

 

実際小豆は近年爆上がりしている。

 

毎年北海道展で大納言小豆を買っているが、一昨年からの豆類の値上がりに驚きを隠せない。

 

材料が少なければ少ないほど、入手できない場合品質を保つのが難しくなり、経営への打撃は大きくなる。

 

ぜんざい屋は、リスクが高い。

 

では、グランドピアノを置いて、貸しスタジオを作るとかは。

 

実際ここらへんはあまりに田舎過ぎて貸しスタジオが近くに無い。

 

時間貸しのグランドピアノがあればと思う人は多いだろう。

 

スタジオがあれば、ぶどうの会は定期的に開催され且つリーズナブルにできる。

 

駐車場もいくつか確保できるし、乗り合いで来ていただくのもありだ。

 

ぜんざい屋の儲けも貸しスタジオの儲けもさほど期待できないなら、ぜんざい屋よりは、こちらがよろしかろう!

 

スタジオ決定!

 

早速土地を手に入れて、工事に入らねば。

 

ピアノは何を入れようか。

 

その前に音響工事のできる業者を探さねば。

 

・・・って、ネットの土地を眺めて買いもしないのにあれこれ考えるぶどうさん。

 

おそらくその土地、素人には手におえないからこそ出ているんだと思う。

 

商売始めたい人が手に入れるんだろう。

 

いいなー。夢がある。

 

夢見るなら現実もしっかり頑張らないと。

 

妄想にどっぷりつかってる暇があるなら、寝ぼけてないでピアノの練習でもしよう。

 

はかない夢を見て、夢から覚めたぶどうであった。