換気扇フィルター | たをやかなるみち

たをやかなるみち

豊かに美しく生きる大人の女性へのみちのり

 

こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

週明け、ちょっと微妙なお天気、いかがお過ごしですか。

 

 

本日フィルターのお話です。

 

 

集合住宅に住むぶどうさん。

 

このごろの住宅は気密性が高いので24時間換気が必要で、常時稼働させている。

 

吸気場所はメインの風呂と、サブの洗面所とトイレの計3か所である。

 

一応それぞれに粗いプラのフィルターが付いているが、掃除を簡単にするために洗面所とトイレに不織布の使い捨てフィルターを付けている。

 

使い捨てフィルターは毎月はじめに交換し、1か月2枚使っている。

 

以前試しにどれくらいで汚れるか試してみたら、だいたい1か月半くらいは換えなくても大丈夫という結果が出た。

 

面倒くさくて、とか、換えるの忘れた~とかでもそんなに慌てなくてもいい家事である。

 

ところが。

 

今月も月初に交換したのだが、本日14日、もうすでにフィルターが真っ黒である。

 

気温が上がって窓を開けるようになったから?と思うが、昨夏こんなに短期間に汚れてはいない。

 

最速の汚れ方である。

 

しかも、トイレも洗面所も同じくらい汚れている。

 

理由が全然わからない。

 

けれど交換サインの、文字や絵柄が出ているし、普通なら交換なのだが・・・・。

 

現在使っているフィルターは、6枚入り300円ちょい。

 

同じ値段で、一昨年は8枚入りであった。

 

ぶどうさんの悪い癖で買いだめしていたので、しばらく買っていなかったのだが、先月とうとうそれがなくなった。

 

久しぶりに買いに行ってみたら、なんと、34%の値上げ!。

 

こうなると、すぐさま交換!ってわけにはいかない。

 

どうしたもんかと考えて、フィルターに付いたごみを掃除機で吸い取ってみた。

 

一応、表面の汚れのようになった埃は、きれいにとれた。

 

とれたが、不織布の間に入り込んでいる汚れはがっちりはまり込んだまま。

 

使い捨てフィルターは、ある意味いい仕事をしているのだろう。

 

これでしばらく様子を見ることにした。

 

何年か前、ご近所さんが換気扇フィルターの汚れを雑巾でたまにとっていると言っていたっけ。

 

え”?汚れたら交換したらいいのにと驚いたけど、ある意味おんなじことしている。

 

というより、今回掃除機の紙パックに吸い込んだだけってどうなんだろう・・・・。

 

なんにせよ、理由はわからないがこの時期非常にフィルターが汚れることが判明した。

 

フィルターが値上がりしたし、1ヶ月はせめて持たせたいものである。

 

2週間も放置せず、こまめにフィルターを手入れしようと決めたぶどうであった。