今日の夜は『土浦の花火大会』です

昨年は全国5位の70万人の来場というビッグイベント

行かれる方も多いと思いますので、楽しんで来てくださいね~♪
さて、今月のサシェ作りの見本が出来上がりましたので、ご覧くださいませ


布でくるむものや、ざっくり袋縫いしたものに、入れました。
余っている布や着なくなった服などを使ってもいいですよね♪

中に入れたハーブは、ハーブティーとして飲めるラベンダーとローズバッズ。


すっごく
いい香り
皆さんにもこの香り、届けたい~!

こぼれにくいように、ティーパッグに詰めます。
今回は香りが凄いあるので、このままで。
香りが少なくなったらエッセンシャルオイルを垂らします


こちらは、ラベンダー。

そして、重曹&エッセンシャルオイルを混ぜたもの。
タンスの引き出しや、靴などに入れておくと、香りつけだけでなく湿気も取れる便利なサシェ。
硬くなったらお取り替え~

そして、掃除につかえば無駄なくとってもエコ!
虫除け用のエッセンシャルオイル
○クスノキ
○ラベンダー
○パチュリ
○レモングラス
○ゼラニウム
などを使えば、天然の防虫剤に…
香りが大切なので、こまめにエッセンシャルオイルを足していきましょう

とっても簡単に作れますので、衣替えのこの季節にぜひご利用くださいね

今回の手作り体験では3つのサシェを作ります!
詳しくはこちらをご覧くださいませ♪
10月の手作り体験は『サシェ』⇒コチラ♪