アラフォー母さんのゆるゆる育児記録 -2ページ目

アラフォー母さんのゆるゆる育児記録

アラフォーで第1子!体力的には厳しい…
けど可愛い娘のため老体にムチ打ちたいが、ムチは痛いので
「ま、出来る範囲で…」とついついひよってしまう
そんなお気楽母さんの育児日記です。

引っ越しの準備に追われる日々を過ごしておりましたが
いよいよこの日を迎えました!

お引越しです!

築50年のオンボロ社宅ともついにお別れです~。

トイレが和式じゃなくなるぅ~!
お風呂がバランス釜じゃなくなるぅ~!

本当にこの2点は嬉しいです。

和便はそのままでは使っておらず
妊婦だったときに大変だろうからと
両親がプレゼントしてくれた
洋風アタッチメントなるものを
取り付けて使用しています。
が、これが取り外しが大変で
定期的にまとめて掃除となるのですが
その時の尿石のこびりつき様といったら…!

和便本体についても
陶器表面に細かい傷がついてしまっているので
洗ってもすぐ汚れがつくし…。

ニノ吉のトイレトレーニングを控えて
憂鬱な気持ちでしたが
これからはそんな悩みとはオサラバ!
ニノ吉、いくらでも漏らしてよし!という
気分でございます~♪

一方、お風呂はバランス釜=和式の浴槽なので
和洋折衷に比べて容量が大きく
水を張るのに時間がかかり
沸かすのも冬だと小一時間。

これからはボタン一つで
「もうすぐお風呂が沸きます」まで15ふんんん~ん!!

結露とカビとの闘いにも終止符が…

集合住宅のせいなのか
冬の結露とそれから生じるカビは
本当に酷かった…
1週間に一度は塩素で壁を拭く、という。

でもこれは社宅程ではないにせよ
新居でも発生はするでしょう、ね。

とここまでつらつらと不満を綴ってきましたが
嫌いな事ばかりではなかったのですよ。

入居している方々はみんな
同じ会社に勤めているので
安心感があったし。

何より、ベランダから見える風景がとっても好きでした。
海は見えないのですが、防砂林が見え
その様子から後ろに控えている海の姿を想像する事が
宝箱を前にワクワクする気持ちにも似て。

夏は茅ヶ崎、平塚、大磯の花火大会を見る事が出来
この風景のためにずっとここでもいいかな、と思える風景。

今もこうやって最後の朝を待っています。

空が焼けて来ました。
どうやら今日は晴れそうです。

良い一日になります様に!

父さんの仕事がIT関連のため
新居でもすぐ
インターネットが使える様にする必要がありまして。

今はyahoo!BBのADSLを使っていますが
たまに落ちる事があり…
とはいえ光にするほど容量を必要とする訳ではないので
新居ではケーブルに決めました。

ケーブルの営業の方がいらっしゃって
ネットに関する説明を一通り終えた後
「ところで、TVはどうやってご覧になりますか?」
「いや、普通で…」
「あの家、アンテナありませんけど?」

…あ、すっかり忘れてた!

今まで集合住宅でアンテナはすでに引かれていたから
考えた事もなかったけど、言われてみれば~!

「お客様の場合ですと密接された住宅地ですので
 アンテナは3階に立てないと電波が拾えないでしょうね。
 その場合、業者は足場を組んで設置するので
 おそらく15万位かかるのではないかと。
 この地方は塩害でやられますから
 寿命は10年ですかね…。
 台風が来たりして角度が変わると大変だと思いますが。」

…結局、ケーブルテレビもセットで契約する事にしました。

ワタクシも子供達もテレビっ子だから
入れたくなかったんだけどな~。

置いていかれたTV番組表を見つけて
「ディズニーチャンネルぅ~!」
と大喜びしているニノ子。

つられてページを捲り
時代劇チャンネルに『暴れん坊将軍2、3』を見つけ
テレビ朝日のおはよう!時代劇の『暴れん坊将軍11』も合わせると
1日3時間も『暴れん坊将軍』見られちゃうよ~どうしよ~!
でもそれよりもなんだこの午前3時の『ふるーてぃ侍』って?
とかすでにツッコミを入れているワタクシがxxx

なお、NHK大好きな父さんは
BSが観られる事を喜んでいる様だけど
NHKのBSは観ちゃダメだからね!!
受信料払いたくない…。

引っ越し、それは我が家にとって
文明開化の幕開けなのでした。

14484832467860.jpg
段ボールにガムテープを貼るのが僕の仕事。
それを線路に見立てて遊ぶのが楽しい♪

10月の終わりは珍しくまめにブログを更新して
おっ、いい感じじゃ~ん♪と思っていたのだけれど
やっぱり結局ご無沙汰してしまいましたxxx

色んな事を整理して次へ向かおう、と考えていた
今年の夏の終わり。

千葉に住む友人から突然
「こんな中古戸建の物件がネットに出ていたから
 今後の検討材料にどうかと思って」
とメールが来まして
「そろそろ家を買おうかな~と思ってるんだけどねぇ」
と言いつつも、ちっとも動かないぐうたら夫婦のために
わざわざ遠方から親切に教えていただいたのだから
見に行ってみるか~と不動産屋に連絡を取ったのがきっかけで
家を探す事になり…
今、引っ越しの準備に追われています。

そう、我が家、とうとう家を買ってしまいましたぁ。

縁というのは不思議だなぁ。
あれよあれよという間に話が決まっていって
タイミングっていうのはこういう事を言うんだなぁ、と
つくづく感じています。

しかし、チビ2人いると
パッキング。なかなか進みませんなぁ。

相手にしてくれない母さんを諦めて
一人遊びを始めてしまった姉に
「おかあさん、こっちおいで」と洋服を引っ張る弟君。

「2人で仲良く遊んでいるな、しめしめ、今のうちに…」
と思うと調子に乗りすぎてケンカしてたり。

う~ん、どうしたものか。

14477813729800.jpg
油性ペンで落書き中。
よし!今のうち~と作業していたら
畳にも書かれていた…
新居でなくて良かった!