アンテナ | アラフォー母さんのゆるゆる育児記録

アラフォー母さんのゆるゆる育児記録

アラフォーで第1子!体力的には厳しい…
けど可愛い娘のため老体にムチ打ちたいが、ムチは痛いので
「ま、出来る範囲で…」とついついひよってしまう
そんなお気楽母さんの育児日記です。

父さんの仕事がIT関連のため
新居でもすぐ
インターネットが使える様にする必要がありまして。

今はyahoo!BBのADSLを使っていますが
たまに落ちる事があり…
とはいえ光にするほど容量を必要とする訳ではないので
新居ではケーブルに決めました。

ケーブルの営業の方がいらっしゃって
ネットに関する説明を一通り終えた後
「ところで、TVはどうやってご覧になりますか?」
「いや、普通で…」
「あの家、アンテナありませんけど?」

…あ、すっかり忘れてた!

今まで集合住宅でアンテナはすでに引かれていたから
考えた事もなかったけど、言われてみれば~!

「お客様の場合ですと密接された住宅地ですので
 アンテナは3階に立てないと電波が拾えないでしょうね。
 その場合、業者は足場を組んで設置するので
 おそらく15万位かかるのではないかと。
 この地方は塩害でやられますから
 寿命は10年ですかね…。
 台風が来たりして角度が変わると大変だと思いますが。」

…結局、ケーブルテレビもセットで契約する事にしました。

ワタクシも子供達もテレビっ子だから
入れたくなかったんだけどな~。

置いていかれたTV番組表を見つけて
「ディズニーチャンネルぅ~!」
と大喜びしているニノ子。

つられてページを捲り
時代劇チャンネルに『暴れん坊将軍2、3』を見つけ
テレビ朝日のおはよう!時代劇の『暴れん坊将軍11』も合わせると
1日3時間も『暴れん坊将軍』見られちゃうよ~どうしよ~!
でもそれよりもなんだこの午前3時の『ふるーてぃ侍』って?
とかすでにツッコミを入れているワタクシがxxx

なお、NHK大好きな父さんは
BSが観られる事を喜んでいる様だけど
NHKのBSは観ちゃダメだからね!!
受信料払いたくない…。

引っ越し、それは我が家にとって
文明開化の幕開けなのでした。

14484832467860.jpg
段ボールにガムテープを貼るのが僕の仕事。
それを線路に見立てて遊ぶのが楽しい♪