「ウッドスタンディングデスク」 | 大盛り大好き親父のお気楽日記

大盛り大好き親父のお気楽日記

大盛りが大好きでついつい注文してしまうおっさんが、好きなモノや好きなこと、面白かったこと等を色々と綴っていきます。

※[広告]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 座りっぱなしの生活は健康によくないそうです。「座りっぱなし」で検索すると、「健康にもたらす4種の影響」、「寿命を縮める」、「弊害は喫煙に匹敵?」と、多くの記事がヒットしました。

 古い情報ですが、NHKのクローズアップ現代(2015年11月11日放送)では、長く座りすぎると、全身の代謝機能を支えてきた脚の筋肉が活動せず、糖や中性脂肪が血液中で増えてしまう、とのこと。また、肺がんや肝臓がん発症の可能性が高くなる、という報告も紹介されていました。

 同じく検索されたのが、「スタンディングデスク」という言葉。座りっぱなしのリスク軽減のために、立ちながら仕事をする、というビジネスアイテムで、「昇降式」と「卓上タイプ」に大別されています。

 「昇降式」は天板が上下に昇降すタイプで、ガス圧、電動、手動などがあります。一方、「卓上タイプ」は、普段使っているデスクに乗せるだけのタイプ。

 職場環境にもよりますが、既存の職場で導入するとすれば、誰でも使えて、どの席でも置ける、というフレキシブルな使い方ができる「卓上タイプ」に軍配が上がるようにおもいます。

 いいなとおもったのが、「ウッドスタンディングデスク」。木製素材がスチールデスクやキャビネットで無味乾燥になりがちなオフィスのアクセントになると感じました。

 クラウドファンディングのmakuakeが取り扱っています。 

関連サイト:makuake