とうとう18期 | 設計事務所の中の人のブログ@岐阜

とうとう18期

弊社は4月末決算なので、5月1日からは第18期になりました。

個人事業主の時期も合わせると24年目に入りました。

これも一重に皆様のおかげです。色々なご縁が重なり、繋がって繋がって、ここまで来ることが出来ました。感謝してもしきれません。ありがとうございます。

 

特に昨年の8月頃から、激務・激動の日々が続きました。

コロナ禍、ウッドショック、ロシアVSウクライナ問題。

その前は、2021年スエズ運河封鎖事故。

 

これらの影響で、木材が入らない、資材が高騰する、半導体を使った設備機器の納期が読めない、人件費も上がる、と言う負のスパイラルが発生。

 

お施主様、施工業者様、他の設計事務所様などなど、とにかく一刻も早く設計を終えて発注を掛けないと金額が上がってしまう、竣工引き渡しが間に合わない、抑えた業者の手配が狂ってしまう、などのご要望に全て(いや、正確には80~90%かも)お応えするか、努力をさせて頂きました。そんな僕の意思決定にスタッフも振り回されて、その日に予定していた仕事がどんどん変わる事がよくありました。

 

例年通り、ゴールデンウイークもちょこっとお仕事をさせて頂いております。

5月から始まった18期は、世界情勢を見据えた業務の時間配分をさらに心掛け、皆さんに迷惑をお掛けしないスケジューリングを目指していきたいと思います。

 

半年ぶりに美容院行けました。

 

イワタ。