すごい左利き | 設計事務所の中の人のブログ@岐阜

すごい左利き

今週は、ロフト付平家住宅の基本図面を描く作業でした。
このお宅は、屋根の形状や建物のボリュームなど、何度も検討され、とてもこだわりのつまった住宅です。
部屋ごとの展開図を描きながら、その空間を想像していく作業がとても楽しかったです。

テレワーク生活になってもうすぐ1ヶ月。
ひとり時間が多くなって、空き時間に読んだのがこの本。
長女が左利きなので、気になって読んでみました。
右利き優位なこの世の中で、左利きの人は常に利き手と反対の手も同時に意識しなければならず、その結果、効率的に脳を活性化させている、ということらしいです。
右脳、左脳の両方を使うため、使える脳の範囲が広がり、直感やひらめき、独創性に優れている、とのこと。
今まで長女のことを、かなり個性的だなぁと感じていたのが、この本を読んで、独特な脳の使い方をしているからなんだ、と腑に落ちました。

2月ももう後半。
寒さに負けず、元気に過ごしたいです♪


髙井