遅ればせながら、Y7S1のDLCクリアしました。DLC、なかなか良い出来ですよね。ストーリーも良いし、背景の作り込みもキレイ。しかも、背景に敵キャラが紛れて識別がしづらく、適度に難易度を上げていて面白い。敵は、出現場所や交戦範囲に入ってくるタイミングも絶妙で、程よく難易度上げていて、面白い。バルススキャンが、活躍しそうな感じです。ブルックリンでは、スキャナーパルスとハートブレイカーの組み合わせが流行りそう感じがします。

 で、取り敢えず、私が各ミッションを初見ソロで走り回った時のビルドを記録しときます。あり合わせで組んだんで、非厳選です(最適化とかほとんどしてない)。(支離滅裂)

 

【ビルド概要】メメント エミリーンガード BLD

メメント、エミリーンガード、ベルストーン、ガンナーのキ〇時回復、自動回復を盛った継戦能力を重視した、盾凸ビルドです。キ〇時回復46%、アーマー自動回復、メメントで、リカバリー重視のビルド。


【主装備】

[エミリーンガード]

敵〇ル時にアーマー15%回復。ガンナー、ベルストーンの〇ル時アーマー回復35%。とにかく、盾凸しまくって、モーメンタム獲得。被弾しても、〇場アーマー回復で即座に対応。


[メメント]

敵〇ル時にトロフィーがマップ上に出現、そのトロフィーを取ることで、様々なバフがかかかる。累積最大で、武器ダメージ+30%、自動回復3%、スキル効率+30%。まぁ、ソロプレイ時に使わない選択肢は、なかなか無いよなぁ。今回は、アーマーと回復効果に特にお世話になりました。


【装備リスト】

[スペシャリゼーション]ガンナー


[メインウェポン]エミリーンガード

[サブウェポン]レキシントン


[マスク]パリセイドスチールワーク

(コア特性)アーマー

(特性)アーマー回復

(特性)クリティカル率

(MOD)クリティカルダメージ


[バックパック]メメント

(コア特性)武器ダメージ

(コア特性)アーマー

(コア特性)スキルクラス+1

(MOD)クリティカルダメージ


[チェスト]ベルストーン

(コア特性)アーマー

(特性)クリティカル率

(特性)クリティカルダメー

(MOD)クリティカルダメージ

(タレント)オブリテレイト


[グローブ]ソコロフ

(コア特性)武器ダメージ

(特性)クリティカル率

(特性)クリティカルダメージ


[ホルスター]ベルストーン

(コア特性)アーマー

(特性)クリティカル率

(特性)クリティカルダメージ


[ニーパッド]フォックスの祈り

(コア特性)武器ダメージ

(特性)カバー外ターゲットダメージ

(特性)クリティカル率


【スキル1】バリスティックシールド

【スキル2】リバイバーハイブ


[補足・余談]

・初見、ストーリーをソロでやったけど、ちょっとストーリーレベルの範疇超えてるんじゃ無いかなって、思うとこあり。特に最後のミッション。このDLCが初ディビジョンの方は、装備の準備しっかりしといたが良いと思う。

・パープルフレイム結構やっかい

・ヒロイックになると、四方八方からパープルフレイムは飛んでくるは、敵は湧くはでなかなかに手応えがあり、落ち着いてカバー撃ちは難しいかもなぁ。

・マルチプレイは、結構面白い。メンバーの各役割を分けてプレイすると面白いかも。パルススキャナー系と回復系のスキルが活躍すると思う。

・ストーリーは、何だか、続編がありそうな終わり方だったような印象。(是非、続編作ってほしい)