手打ち麺や 大島 | A-1のなんがでっきょんな?

A-1のなんがでっきょんな?

日常の出来事の報告

略して日報

久々に行きました。
 
かつては馬渕うどんがあったお店ですが、
 
馬渕がやめて、太田の大島うどんの御子息が後を継いで、しばらく馬渕うどんとしてやってましたが、
 
いつからか、手打ち麺や 大島 屋号を変えてやってます。
 
 
馬渕の時も、流行ってたんだけど、いまはそれ以上に流行ってますね。
 
うどん以外に、日本蕎麦も中華そばもやってます。
 
そして、この店、うどん玉数のみでの金額設定なので、かけだし、冷かけだし、ぶっかけダシ他、食べ方は客の自由です。
 
 
さらに、5の付く日は、国産小麦でうどんを打つ日にしているらしく、その日はさらに客が増加する。
 
 
 
俺は、1.5玉もらって、湯煎せずに、かけだしをかける、ひやあつで。

 
麺がツルツル、でコシがあって美味い。
 
流行る理由は食べればわかります(笑)。