久米池のそばにあるうどん屋  久米池うどん(そのままやん) | A-1のなんがでっきょんな?

A-1のなんがでっきょんな?

日常の出来事の報告

略して日報

新田に出来た、牛かつの店に行ったんだけど、まだ開店前でした。
 
待てない(笑)。
 
 
仕方ないので、車を走らせます。
 
 
 
到着したのは、
 
 
久米池うどん
 
 
 
ここは、とりなんばうどんが有名。
 
そして、うどんの量が多い。
 
知らない人が多いようだが、、、
 
大を頼もうものなら、、、配膳されてびっくりするよ(笑)。
 
 
俺は小で良い!
 
「とり小~」
 

 
うどんは、少し平べったく、若干柔らかめ。
これは好みがわかれるでしょうね。
 
 
鶏は、親鳥と若鳥の両方が入っていて、ネギが入ってる。
 
配膳と同時に、胡椒が渡されます。
 
普通うどんって一味か七味だけど、ここの、とりなんばは 胡椒なんです!
 
 
なんせ、俺はここのダシが好きで、超熱々なんだけど、ほぼほぼ飲んじゃいます(笑)。
 
 
高松商業高校近くにある、さぬきや と兄弟店らしい。
 
たしかにうどんの系統は似ています。
あっちは、鶏の代わりに鴨だけどね。
 
うちのGOD行きつけのうどん屋です。