年明けに行った、東信。
この店、ランチメニューも豊富で、凄い人気があるん。
で、ジャンボエビフライ定食が水曜日限定らしい。
ってことで行ってみた。
懸念事項があって、価格が分からないってこと。
ググっても、以前のメニューしか出てこず、価格が前のままなんよね。
絶対値上がりしてるはず!
ランチに伺うと、既に結構客が来ていました。
1人だったので、カウンターになったが、それも残り1席のみであった。
オーダーは、すでにこれが目的なので、
「ジャンボエビフライ定食」
これに付いてくる汁も、アラorアオサが選べるようなので、アラで。
そうこうしていたら、着盆
なんか最近ピンボケ写真が多いよな。
写真じゃ伝わりずらいけど、確かにデカいエビフライが3本です。
タルタルは、業務用っぽいな。
御飯が少ないようだけど、最近はこれで十分!
(普通の成人では足らないと思う。)
ブリブリの身ですよ。
美味い!
アラ汁は、前回はブリ?だったが、今回はタイのようです。
美味しいことは確かだが、
ブリの方がダシが良く出るのか?
旨味がダンチで、ブリの方が美味い。
小鉢の、白和えが、箸休めにとても良い。
食後に伝票を見ると、、、1,550円。
まーまー高いな~。
なんて、清算すると、1,705円!!
税抜き価格かよ~!
今まで食べたエビフライ定食での最高値!
これは、高すぎ!
今後、エビフライ定食は、ここでは、無いな(笑)
自分的に、エビフライってご馳走なのだけど、流石に不満も。。。
【参考エビフライ定食価格(食べた当時)】
・ひさし(高松) 1,200円(現在同額)
・スマイリー(高松) 1,400円(現在同額)
・麦(高松) 1,100円(現在同額)
・オリオン(丸亀) 1,200円(現在同額)
・北灘とれたて食堂(徳島県鳴門) 1,200円(現在 1,800円)←もう注文できん!
・マルトモ水産(愛媛県西条) 1,480円(現在 1,980円)←もう注文できん!
あと、食べたことないけど、丸亀のレストハウス青山が、1,600円だったはず。
市場内の食堂や、魚屋直営食堂とか、全然リーズナブルに食べれてない。
カフェや、レストランの方が、全然リーズナブル。
鮮度が違う!と言われたらそれまでだけどね。
まさか、天然と養殖の違いなのか!?
四の五の言うな!かもしれんけど、この金銭感覚って、十分庶民でしょ!?

