生協をディスる(止めた理由) | 今日の円貯め

今日の円貯め

ポイ活や節約が好きでコツコツ小銭を貯めて、大きな浪費をふせぐよう頑張っています。

前回は、生協さんのメリットや魅力を紹介させてもらったのですが、

今回は、休止した理由についてお話しますね。

 

あくまで、自分がそう感じる ですので万人の方に そう該当するわけではありません。

 

 

理由①

物価高騰のダイレクトアタック爆弾爆弾

商品一つ一つが、市販のスーパーより割高だと感じたから

 

生協が取り扱っている品って良いものばかりだけれど、高級スーパー成城石井とまでいかなくとも、生活価格の商品を一つ一つが比較してみたら、ん・・割高だなって感じます。

一個とかならいいですが、複数購入するとなると請求金額に差はつきます。

ほとんどの商品が値上げされているこのご時世、やっぱりイオンのプライベートブランド商品を選んでしまいます。

 

 

 

 

 

理由②

すぐに持ってきてくれない。

 

生協さんは配達してくれる際、次回提出する注文書と商品が掲載されれているカタログをくれます。一週間カタログを見て検討して、その商品が次の一週間後に届くというシステム。

その間、何が起きるかというと、

「え! 近所のスーパーで醤油が120円!!

うぇーーーーポーンワイ、生協で298円で同んなじやつ注文してもうたやがなあせる

みたいな事件が頻繁に起こります。

悔しいから、120円の醤油も買ってしまい、いつの間にか食材庫がパンパン。

 

 

 

 

理由③

料金後払いシステム

 

これは、人によって全く理由にならないんですけど、要は料金後払いシステムって、私的な感覚で、借金して  ご飯食べてるみたいでなんか嫌なんですよえー?

特に年末のおせち料理とかお正月料理。

元旦に食べた物が、1月19日に口座引き落としなんて、忘れた頃にお金の話しんといて、と言いたいのですむかつき

 

 

理由④

置き配、在宅受取がしんどい 面倒

 

これは、個人的な感覚なんですけど、

置き配がしんどい。

特に疲れて帰宅した時、ドアの前に発砲スチロールだとか段ボール、折りたたみのコンテナが積んであるのを見ると、それを解いて家の中に品物を入れ、ドライアイスをとりだし、汚れた箱を積んで しまっておく作業が、たまらなく面倒で  もう死にたくなるのですふとん1ふとん3

 

 

そして、在宅受取も

私は専業主婦なので家にいる時が多いのですが、

同じマンションでも生協を利用している人はいるのですが、管理人不在で、配達員さんは、いつも我が家のインターホンを「ピンポーンルンルン」され  オートロックを突破されますカギ

錠を開錠するくらい、どーってこと無いのですが、ウチに開けさせておいて、毎回うちのお届けがビリなんです。

 

上から回って下に降りてこられる合理さは理解できるのですが・・・その間、私 めちゃ待ってます。

ドア付近で。

寒い時も。

暑くなると、あの忌々しいコバエも入ってくるしね。

そんなのが、10年以上続き 積もり積もって「もうイヤ~!(クレームは言わんけどな)」という結論になりました。

 

 

 

 

理由⑤

常に冷蔵庫がパンパン!

 

 

生協のカタログで注文をする時、これいいな~飛び出すハート これいいな~飛び出すハート

と注文していると、ストックだらけになり 常に冷凍庫がパンパンになっている状態です。

それだけ、保存がきく魅力的な商品が多いという事でしょうが、いざ、市販のスーパーの肉が安いだの 魚が安い

だのとなると、特売品をストックしておくスペースが無いんです。

スーパーで買い物をしていると、198円のアイスが特価!ベル

あ~うち冷蔵庫がパンパンだったな・・もやもや」とよく諦めることなどしばしば。

 

 

なので 一度、冷凍庫の在庫を優先的に使ってしまいリセットした気持ちになりました。

 

 

 

そんなこんなで、5月からは生協さんは もう来ません。

恋しくなったら、また一時的に復活するかもしれませんが。

 

 

 

イベントバナー