『てにをは』について | グランディメモリー社長 木野島ブログ

『てにをは』について

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



新人スタッフから届いた現場の報告書。



弊社マネージャーが文章の添削をしながら

表現の仕方などを指導しています。



報告すべき項目もさることながら司会者を

目指すスタッフには『てにをは』が重要ベル


「てにをは」は

「○○は」「を」「が」「も」「に」など

語句と他の語句との関係を示す言葉のこと。



使い方を誤るとニュアンスが違う文章になり
印象が悪くなってしまうことも驚き


例えば



A.コーヒーが いいです
B.コーヒーで いいです

C.コーヒーは いいです



印象がずいぶん違いますよねコーヒー


これを機に文章力もぜひ身に付けましょう照れ