映像からの学びは | グランディメモリー社長 木野島ブログ

映像からの学びは

各地で大雨特別警報と河川の氾濫が相次ぎました。


マスコミは精力的に現地取材をしていますが、
一方で、


「県外から入る取材チームが被災地にコロナを感染させるのではないか……」


不安な中で疑心暗鬼の声があがっているのも事実です。


気象庁のプロも語る
「【異常な】梅雨前線が停滞している」


全国的に当面 まだ雨が続きそうです。


こんにちは✨
日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会、グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です花束


午前中は東京でも台風並の強風でした。
専門学校へ向かう途中、私も強風で足が前に進まないことが何度もあせる


さて、本日の葬祭ディレクター学科の授業は、先週に続き、お葬式の流れ~喪主がしなければならない実例について映像で解説。


映像を見た生徒さんからは「電話対応を学びたい」という希望が多く寄せられました。


お葬式の事前相談が定着し、お客様からのファーストコンタクトはまず電話から。


この電話対応の良し悪しがお客様の選択肢につながることを映像から学んでいただいたようです。


スマホ世代からすると誰からどんな連絡が入ってくるか分からない【固定電話】は未知の世界のようです。


電話対応も授業でシッカリ取り入れていきましょう上差し


帰宅する頃には風も止んで ご覧のように青空
帰途には緑豊かな公園が広がります。






来週は私に代わりマネージャーが授業を担当。
引き続き、お互い感染防止と体調管理を徹底しましょう。