「義」のこころの故郷
こちらは 戦国の名将 上杉謙信公が着用していたもの。
「義」のこころを大切にした謙信公ゆかりの城下町 山形県米沢。
ご縁あって毎月のように「お葬式セミナー」の講師に呼んでいただき、今日は年内ラストのセミナーとなりました。
米沢の今朝の気温は零度。これから本格的な冬を迎えます。
今年は地元の皆さんと触れあえただけでなく、各地に残る風習を教えていただき、大変勉強になりました!
葬儀を行わない「つかのつく日」、お餅などで耳をふさぐ「耳ふさぎ」、「出し念仏」に「なた餅」等々。
様々な風習、習俗が今もなお継承されている日本の現風景をお葬式で体感できる場所。
今年一年(ちょっと早いですが)山形県の皆さん、本当にお世話になりました。
「おしょうしな!」