病院もサービス業 | グランディメモリー社長 木野島ブログ

病院もサービス業

病院からも「接遇研修」を依頼いただくことがあります。

これまでに都内や千葉にうかがいました。
時には、病院から依頼を受け患者として覆面チェックをしたことも。


研修の対象は・・・先生方や看護師さん。
時代とともに「患者」→「患者さん」→「患者さま」と呼び方も変わり、病院もサービス業であることへの意識が高くなってきました。

患者や家族からのクレームも多くなり、対応次第では病院の信頼を失いかねない時代です。


不安をかかえて病院に来る方が多い中、診療室では、患者の顔も見ないでパソコンの情報画面に向かって話しをされる先生も未だいらっしゃいます。


人と人とのコミュニケーションがとれなくなってきた時代だからこそ、「人の話を心から聴ける人」の育成が重要に。


また、葬儀の現場でも「○○病院は故人によくしてくれた」、「○○病院は不親切だった」など、けっこうご遺族から具体的なお話も出ます。


一方で先生方、看護師さんにとっても受難の時代。
たいへん過酷なお仕事に加え、接遇にも細心の注意を払っていかなければならないのです。


研修では、葬儀の際にご遺族から語られる病院の先生や看護師さんへの感謝の思いを代弁することも私の役割です。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010110122280000.jpg