関西出身の私は東京の「お盆」が7月と聞き、上京当時驚いたのを覚えています。
皆さんはお盆のお墓参りには行かれましたか?
「お盆」はご先祖の精霊を迎え、追膳供養をする期間。東京はじめ都市部では7月、地方では8月で共に15日を必ず含む13~16日の4日間が一般的。
都市部と地方のお盆が、なぜ1ヶ月も隔たりがあるのかというと同時にお盆を迎えると親戚や知人が集まれないから…という説も。
さて、今年のお盆のお墓参りにプチブームなのがこちらのタバコを模した、なんとお線香!

タバコ好きだった大切な亡き人を偲び一服…ご供養のアイテムにいかがでしょう。