3ヶ月の定期研修もラスト | グランディメモリー社長 木野島ブログ

3ヶ月の定期研修もラスト

式典研修といってもカリキュラムの内容は多岐にわたります。


今日、3ヶ月にわたり定期的に行われた「式典司会研修」の最後の回を迎えました。


司会のキャリアはゼロの方からベテランまでの男女混成チーム。

発声の基本から、最終的には自分史の朗読まで盛りだくさんのカリキュラムを積み重ねてきました。
もちろん、毎回、宿題も!

たいへん印象に残ったのが、「観察し、書く」「伝える」表現力アップのために書いていただいた「家族」をテーマにした作文。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=



お母さんへ、息子、娘さんへ、姉妹、兄弟へ…普段、面と向かってなかなか言えない感謝の言葉がエピソードとともに披露されました。感動のあまり、皆さんで涙する場面も。


式典の司会進行をつとめるということは、テクニックに頼ったり、枕言葉ばかりにこだわることがベストではなく、まずは「心」、「ご遺族への共感」「言葉の重みを知ること」…これが、様々なカリキュラムを通して伝えたかったこと。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ border=



皆さん、3ヶ月にわたっての研修参加、本当にお疲れ様でございました!

更なる活躍、期待しています!