ジミー大西さんの泣ける話 | グランディメモリー社長 木野島ブログ

ジミー大西さんの泣ける話

ジミー大西さんといえば、今や世界でも認められた画家の一人。


さんまさんの付き人時代は、常識にとらわれない(笑)行動ばかり。

さんまさんでさえ、舌をまいた逸話の数々が伝説の域で今でも語られています。

そんなジミー大西さんのルーツを探るドキュメント番組がNHKで放送され、私は感銘し涙が止まりませんでした。


彼の心のルーツは、ある少女との出会いにありました。自閉症だったジミーさんに言葉を話す勇気を与えてくれた同じクラスの女の子。8歳の初恋でした。


そして、その女の子の突然の死。

その日から、ジミーさんは誰に教わるでもなく、彼女の机にお花を手向け続けたといいます。


グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000499.jpg

夜になれば天を見上げ、女の子の名前を星に名付けました。


番組の終盤…地中海のマルタ島にたたずむ彼の姿がありました。


彼女へのメッセージを平らなサボテンに刻み、30年経ても変わらぬ想いを海へ。




「人を想うこと…それは、想い出してあげること。」

ジミーさんのさりげない一言は深く静かに私の心に染み入りました。
皆さんは、亡き人をいつも思い出してあげていますか?