頑張るっ!女性シリーズ
優しく微笑みをたたえた荒木さん。

式典の人材派遣から葬儀社に転職し、会館管理や式典を任されるだけではなく、ご納棺まで対応されています。
ご納棺の際には綿を使い、旅立ちのお着物や小物まで丹念に形を作り、その様は美しく非常に厳粛でもあります。
荒木さんの信条は、「何事にも気持ちを込めて」。シンプルな言葉の中に真っ直ぐで純粋なお人柄が表れています。
そんな荒木さんの企画で行われたお葬式セミナー。
今回は仏式葬儀の式次第に沿った実演とマナー作法のご紹介、また、その合間に追悼の生演奏やありし日の足跡紹介を実演。
さらに白木の祭壇から花祭壇まで様々な式典を映像でご覧頂きました。
東京はあいにくの冷たい雨でしたが、会場はお客様で満席となりました。

そして、今日は来場のお客様から嬉しいお言葉を頂戴しました。
「十年ほど前にあなたに葬儀司会をしてもらいました。親族として、とても印象に残るお式でした」
このお言葉に元気を頂きました!
本当に嬉しかったです。
ブログではこれからも葬儀業界で頑張っている女性たちを紹介していきたいと思います!