北海道お葬式セミナー前夜
本日は北海道・旭川に入りました。
旭川といえば「旭山動物園」ですっかり全国ネット。また、ご当地グルメとしてあっさりとした「旭川正油ラーメン」も有名。
真っ青に澄みわたった機上からは、山頂が雪景色の大雪山がきれいに見えました。
明日、旭川の会場では「お葬式セミナー」が開かれます。
打ち合わせが始まる前に街を散策、JRの「旭川」駅に行ってみました。
(写真にあるように)雪国らしく、駅のマークも雪の結晶。どこか懐かしさが残る可愛い駅。
さて、北海道でも少しずつですが生前からお葬式について考える人が増えているそうです。
東京同様、核家族の増加で葬儀の形態も家族中心のお式を希望される方が年々増えているのだとか。
東京のお葬式との共通点はお通夜、葬儀告別式のあとご出棺、荼毘にふされることが多いこと。
相違点は通夜弔問者へのお清めはなく、ご遺族ご親族のお食事が中心。
また、ご収骨の際にもお二人一組で行う箸渡しにはこだわらないそうです。
明日はこうした慣習なども交え、旭川のお客様と生前準備の大切さ、心構えをご一緒に考えたいと思います。

旭川といえば「旭山動物園」ですっかり全国ネット。また、ご当地グルメとしてあっさりとした「旭川正油ラーメン」も有名。
真っ青に澄みわたった機上からは、山頂が雪景色の大雪山がきれいに見えました。
明日、旭川の会場では「お葬式セミナー」が開かれます。
打ち合わせが始まる前に街を散策、JRの「旭川」駅に行ってみました。
(写真にあるように)雪国らしく、駅のマークも雪の結晶。どこか懐かしさが残る可愛い駅。
さて、北海道でも少しずつですが生前からお葬式について考える人が増えているそうです。
東京同様、核家族の増加で葬儀の形態も家族中心のお式を希望される方が年々増えているのだとか。
東京のお葬式との共通点はお通夜、葬儀告別式のあとご出棺、荼毘にふされることが多いこと。
相違点は通夜弔問者へのお清めはなく、ご遺族ご親族のお食事が中心。
また、ご収骨の際にもお二人一組で行う箸渡しにはこだわらないそうです。
明日はこうした慣習なども交え、旭川のお客様と生前準備の大切さ、心構えをご一緒に考えたいと思います。
