グランディの独り言 | グランディメモリー社長 木野島ブログ

グランディの独り言


グランディメモリー 社長 木野島ブログ


いま話題の映画「アリスインワンダーランド」のチェシャ猫風に今回は登場させていただきました、会社猫のグランディでございます。

私のぐぐっと上がった、この口角。本来は獲物を捕まえるためにこのような大きな口元になったわけですが、人間の世界では口角アップは第一印象に非常に重要だそうです。
印象がベストな口角は、あのピースマークの口元。
一方、口元が「真一文字」なら相手が受ける印象は「何を考えているのか分からない」「冷淡」、口元が「への字」なら、相手は「不満」「横柄」な印象を受けるそうです。

犬や猫だって口元がもしも「への字」だったら…絶対可愛くないですよねぇ。

サービス業に従事する人間の皆さんは特に目元、口元が第一印象を左右すると言われています。
表情は「その人の情(心)が表れる」と書くだけに、その人自身が笑顔や微笑みの意味を理解し、努力しないと肝心の表情はなかなか改善されないと社長は言っていました。

口角が上がれば、あるデータによると免疫力も上がるのだとか。
さらに口角を上げながら話をすると発する声や言葉にも表情がつき、相手も聞き取りやすく、一石二鳥だそうです。

私の場合、「ニャー」位しか発せませんが、これからも会社のスタッフさんのお見本となるよう口角アップ、さらに意識してまいります。