週刊女性でも冠婚葬祭マナー
主婦と生活社「週刊女性」のライター太田さんが弊社に取材にいらっしゃいました。
週刊女性のシリーズ企画「おばあちゃんの知恵」が好評だそうで、今回は冠婚葬祭のマナーがテーマ。
「おばあちゃんの知恵」…というくくりからも、冠婚葬祭マナーについては、誰に相談すればいいのか見当がつかない、という方が急増。
太田さんからは下記の質問が出ました。
○訃報を聞いたらどうすればいい?必ず行くべき?
○弔問の服装は?
○お香典の表書きはどう書けばいい?
○上司の代理で出席した場合、受付などでどう振る舞う?
○お供えの花の手配を上司に頼まれたらどうしたらいい?
○お焼香の正式なお作法は?
○送る側の家族として心にとめる5ケ条は?
などなど、働く女性目線の素朴な疑問が中心。
確かに上司の代理で式典に参列ともなれば緊張します。
代理とはいえ、無作法をしてしまったらご本人だけではなく、会社の品格も疑われてしまいます。
アドバイスさせていただいた内容が掲載されるのは来月の4月20日発売号。
ブログをご覧の皆さんには、追ってマナーやお作法についてもどんどん公開していきます♪
来月の週刊女性、お楽しみに!