秋田でも葬祭大辞典
秋田の大手地元新聞社『秋田魁新報』から、特集ページの監修依頼がありました。
特集タイトルは、『もしものとき知っておきたい葬祭大辞典』。
関東と違い、秋田では荼毘に伏されてから通夜法要、葬儀・告別式が行われるのが一般的。
お葬式の流れや慣習は日本各地域により特徴があり、世界的に見ても日本のお葬式文化はたいへんユニーク。
機会があれば、このブログでも紹介したいと思います。
さて、今回の監修の内容は、お葬式の流れ、もしも…のためのチェックリスト、お葬式費用総まとめ、お墓の話、弔問マナーなどなど盛りだくさん。
紙面には秋田の地元葬儀社も数多く広告を掲載されていましたが、中でも目を引いたのは、秋田大仙市にある「花王堂」のこのコピー……
『食べ物は買う時に試食ができる。洋服は買う時に試着ができる。だけどお葬式は試す事ができません。だからこそいざという時の準備が必要です』
今回の特集記事のテーマにぴったりの説得力のあるコピーには思わず、うなってしまいました。
まさに御意!