おはようございます
梅雨らしく今朝の東京は雨模様です


秋田市で暮らしている次女Rから〜「義お母さんに頼んで…ミズ(アカミズという沢に生息している山菜です)たくさん採ってきて貰ったから他の野菜と送るね🎵」ってLINEが来ましたので、わたし「ミズってどうやって食べるの?」
「皮を剥いてサッと茹で(40秒〜一分)赤い部分を叩いて味噌と合えてご飯にかけると美味しいよ」「豚肉と炒めても美味しいのよ」だ、そうですので

先ずは叩いて…頂きものの唐辛子味噌にお砂糖を足して合えてみたら
ピリ辛で美味しい



あとは、クックパッドで色々調べて、検討しながら出来たのは〜



ミズ・さつま揚げ・油揚げ・人参・で炒めてそばつゆの味付けです

クセも灰汁も無くて、しゃきしゃきしてとっても美味しかったです

娘サザエも美味しかったよ
って

パピィも、昔によく食べたよって喜んでいました〜Rありがとう
義お母さんに感謝ですよね🎵

お豆腐やさんで何と❗500㌘入って57円で売っていた*雪花菜*を買って来ましたので、何十年ぶりかで、おからの五目煮を作りましたよ

食べ残しの汚い
で失礼


自家製干し椎茸・人参・ヒジキ・コンニャク・枝豆・鶏肉入りです

①雪花菜をから炒りして、パラパラにします。
②鶏肉を炒めて、コンニャクは塩ゆでしてから、細切り、人参千切り、椎茸も細切りしてお水2カップ・お酒大さじ4・お砂糖6・味醂4・お醤油5・に減塩茅のだし一袋を入れて10分ぐらい煮&枝豆を入れておきます。
③サラサラに炒めた雪花菜を混ぜて弱火で馴染ませたら出来上がり。
我が家では、市販の雪花菜煮のようなパサパサではなくて、しっとりした雪花菜煮が好きです〜生母の雪花菜煮風かな

ガッツキなグランマは、何でも美味しく頂けることに感謝です(^∇^)
この紫陽花
に見えませんか?


グランマのお部屋にお越し下さいましてありがとうございましたm(__)m
穏やかな善き一日でありますように〜ご機嫌よう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)