ブラックバス釣り管理釣り場というフィールドのバスフィッシング | ブラックバス釣りポイント関東NAVI-オカッパリ(岸釣り)ルアーと仕掛けと穴場ポイント釣り情報

ブラックバス釣りポイント関東NAVI-オカッパリ(岸釣り)ルアーと仕掛けと穴場ポイント釣り情報

関東のメジャーレイク北浦 山中湖 木崎湖 八郎潟を中心に初心者目線でルアーフィッシングを 失敗しないよう簡単に釣り情報を発信するオカッパリアングラーのためのバス釣りブログです
湖別のポイント使用したタックルやヒットルアー便利アイムも紹介します

夏休みはどこのフィールドも人人人で、


自分の目の前にキャストするのが精一杯、


日中はいいお天気過ぎてヘロヘロ汗だく、


集中力が持ちませんね。





帰りの渋滞でのノロノロ運転でさらに疲れて、


折角のリフレッシュ休暇も台無しになっていませんか?





魚もこの猛暑で水温が上がり涼を求めて移動するけれど、


どこへ移動してもアングラーのプレッシャーがかかっているので、


気を抜く暇もなかったと思います。





こんな時には近場の管理釣り場というフィールドに行くのも、


一つのスタイルではないでしょうか?





駐車場もトイレも食堂も完備されていて足場もいいうえに、


タックルも有料ですが貸してくれたりと至れり尽くせりで、


家族連れで気軽に釣りを楽しむことができます。





30年前は管理釣り場・釣り堀と言えばニジマス釣りが代表でしたが、


今では国から許可を受けたブラックバスの管理釣り場もあります。





わたしが子供のころよく行ったニジマスの管理釣り場は、


渓流に造られているので本格的でとても楽しめました。





管理釣り場なので特殊なルールがありますが、


そんなに難しいルールではありませんので、


利用するのも一つの楽しみだと思います。





よくあるルールは、


・必ずキャッチ&リリースすること


・フックは必ずバーブレスフック(カエシを潰したハリ)を使用すること


・必ず据え付けのランディングネットを使うこと


・ブラックバス(魚体)には触れずネットを使ってリリースすること


・ハードルアーのみでソフトルアーの使用は禁止


などなど、


詳しいルールは管理釣り場の方に訪ねて下さいね。





わたしも何度か行ったことがあり、


キャストの練習や、


あまり使ったことのないルアーのスイムテスト、


自信をつけたいルアーなどの練習に使ったことがあります。





結局のところ飼育された放流バスで、


エサも極限まで与えられていない状態、


何度か釣られていることもあり、


ちょっとスレ気味の場合もありますが、


練習などにはちょうどいいのではないでしょうか。





また子供さんの練習にはもってこいで、


キャストの練習やアタリの判別、


ブラックバスがどういった場所に潜んでいるかなど、


万が一アワセそこなりフックを飲まれてもバーブレスフックなので、


ブラックバスが血を吹くところを見なくてすみます。





管理釣り場にもオイシイ時間帯がありますので、


マズメなどは気にしてくださいね。





宣伝になりそうなので詳しくは言いませんが、


東京都八王子市内と、


もう一か所は埼玉県の何市かは忘れてしまいましたが、


何度か使ったことがあります。





冬にも気軽に行けるので冬の釣りの練習にもなりますよ。


わたしのオススメのライン