ブラックバス釣りルアーの着水音の集魚効果 | ブラックバス釣りポイント関東NAVI-オカッパリ(岸釣り)ルアーと仕掛けと穴場ポイント釣り情報

ブラックバス釣りポイント関東NAVI-オカッパリ(岸釣り)ルアーと仕掛けと穴場ポイント釣り情報

関東のメジャーレイク北浦 山中湖 木崎湖 八郎潟を中心に初心者目線でルアーフィッシングを 失敗しないよう簡単に釣り情報を発信するオカッパリアングラーのためのバス釣りブログです
湖別のポイント使用したタックルやヒットルアー便利アイムも紹介します

ブラックバス釣りでルアーの着水音があった方がイイのか、


そっと着水させた方がイイのか迷いませんか?





大きなルアーを使っていると自然と着水音は大きくなってしまいますが・・・


どちらかと言うと着水音は必要ですね。





着水音がしかもかなり大きな着水音が必要ような時は、


オープンウォーターでファーストムービングルアーを使うときなどは、


かなり大きな着水音をさせた方がいいと思います。





これはルアーの存在をブラックバスに知らせるために、


必ず必要だと思います。





ブラックバスを探しているときはルアーのラトル音や振動だけだは小さすぎるので、


ルアーの着水音も利用してブラックバスにルアーの存在いを知らせます。






どんなに高価なルアーでもブラックバスに気がついてもらわなければ、


なんにも始まりませんね。




着水音で寄せてルアーの振動やラトル音で誘う感じです。





着水音を抑えるときはブラックバスが好みそうな、


障害物を狙うときに必要があると思います。





ブラックバスが障害物に身を寄せているときは、


安心しているときが多いようで、


この安心している時にイキナリ「バシャッ」「ドボン」など、


大きな音がすると危険を感じて逃げてしまいます。





ですが障害物を狙うときもある程度の着水音は必要です、


これもブラックバスに何かが水に落ちたことを知らせるためです。






必ずではありませんが広く探す時には着水音は大きめ、


ピンポイントで誘うときに着水音は小さ目にした方が、


いいと思います。





ちなみにいちど障害物を離れてしったブラックバスは、


不安になるようでなかなか戻ってきません。





ただし周りにブラックバス釣り以外の釣り人がいるときは、


そこは避けるか着水音は小さくして釣るようにして下さい。





トラブルは避けて楽しい釣りをしましょう。



わたしのオススメのライン