2023年4月2週目のイースターに開催されたフレッシュに今年も参加してきました。


昨年のフレッシュはこちら


  コース


長野から善光寺の横を抜け白沢洞門を向けて白馬へ、そこから松本を経由して安曇野まで折り返して篠ノ井線に沿って聖高原を抜けて千曲〜上田〜海野宿を抜けて軽井沢へ。

そこから群馬県〜埼玉県と川越まで帰ってくるルートでした。


  ​前日は雨も翌日は。。。

去年はとにかく眠かったので今年は前泊を選択


出発地の長野へ


現地は死ぬほど降っていたので(ゲリラ豪雨直撃)


長野電鉄で一駅だけどせっかくなので特急へ乗ってみるなど楽しみながら宿に入って。。。


グルメを堪能して翌日に備えました。


金のラオウ像お値段 319万円

購入したら悔いなしかもしれませんが、バレたら昇天させられそうなお値段(笑)


自転車置いても余裕がある部屋で設備は古かったですがスタッフの方の接客がすごく良くて快適でした。朝ごはんも美味しかった‼️


万全な状態でスタートです。

今回はBRMで初めてリアの泥除けをつけての参加を行いました。

フロントは以前から利用実績があるこちら


リアはこちらのリアだけを活用しました


  ​スタートから〜白馬


スタートしてすぐに善光寺を抜けて鬼無里を目指します。雨が心配されましたが、スタートは曇り。路面も乾いてました。


鬼無里で美味しいおやきをいただき

先に進もうとするとガスの中にツッコミいきなりも雨(ヽ´ω`) 慌ててカッパを着込みます。


いろは堂 鬼無里本店 さん


ようやく入り口へ到着。

色が綺麗になってるから塗り直されたのかも



果たして白沢洞門の先に絶景は。。。


残念ながらうっすらしか見えず


普段ここを走る時はすでに200km以上走っていることが多いのできついイメージを持っていましたが、元気な状態だとそれほど大変でもなく、難なくクリア。


白馬に着いた時はやや借金状態でした。

ここで

  • 時間を使ってワイヤーを張り替える
  • アジャスタで微調整して継続

という選択がありましたが、ここでは計画比でかなり押していた為、調整して続行を選択。

トップ2枚が使えなくなりました。


この時ワイヤーを目視確認しなかったのが後で運命を分けました。痛恨の判断ミス


  ​途中ですが先に結果。。。

シフトワイヤが切れ、50kmほどインナートップ固定でしばらく走りましたが、爆風追い風で軽いとは言え信号が増える区間でのストップアンドゴーで膝付近に違和感発生。


295kmのPCで撤退を判断しました。


時間も巻き返せましたが、15分で解決する自信もなく、時間も余裕がない。

タイコが残ってる状態ではワイヤーの短時間の貼り直しも無理。


200kmオーバーは流石に持たない(ヽ´ω`)

当たり前ですし、切れたら短時間ではメンテできないので完全に手遅れですね。


結局は乗り切る脚力と緊急対応能力が足りない課題が浮き彫りになったので、悔しかったですがPBPに向けていい経験ができました。



  ​白馬以降の様子


白馬は晴れ空があったかと思い雨具を脱ぐも


青木湖で吹雪に遭遇。

また雨具を着たりとロスが続きます。

爆風追い風なのでなんとかロスをカバーできていますが余裕は常になく計画よりもマイナス進行


これ酷いのが木崎湖はめっちゃ晴天だったんですよね。。。本当に難しい天気でした。

あまり余裕がない&先頭をずっと走っていたので写真もほとんど撮れず少なめ。


爆風もあって松本までに貯金を作れるも


聖高原までの登りやパンクイベントで時間がなくなり


私のコースミスなどで時間をロス。

かなり借金が増えてしまう事態に。


上田までも爆風追い風ですがあまり巻き返せず。


海野宿を抜けて軽井沢まで登って降り。

軽井沢では標高が上がったこともあり

氷点下🥶。。。

登りだったのでなんとかなりましたが、下りが寒かった。。。


コースを距離は伸びますが、チームが完走しやすいルートへの変更を提案。

国道を継続して登り、昨日の雨で碓氷峠に水が残っており凍結の危険性や獣事故の危険性があったので碓氷峠から碓氷バイパスで降るルートに安全性も重視して変更。



ここからは平坦と下りとなります。


走ったことがあったのが私だけだったので、上手くいって良かった。ε-(´∀`; )


追い風も継続しており巻き返しはできると信じたい。



登りでロスがあったこともあり、全体では借金は返せず。このすぐ先でシフトワイヤーが切れてインナートップ固定になりました。


この後DNFのPCまでで巻き返せていましたが、ここで時間使ってタイムアウトは流石に選択できない&脚が持たないと思ってしまったのでDNF。やめる理由探していて、メンタルもブチっと切れてしまい諦めてしまった面もあると思います。


タイコが残ってしまった場合の対応方法はこちら。結構な手間がかかりますし、暗闇ではかなりの修理難易度は高くないですが、時間はかかります。


  その後のチームは無事完走

22時間チェックも滑り込みでクリア。

最後まで走りきってナイスプレイスで認定‼️


認定おめでとうございます🎉

本当に上手くいって良かったです。


  ​撤収とメンテ


伊勢崎からだと時間がかかるので自走で深谷駅まで撤退


寝ぼけながら輪行準備していたらすでに外は明るくなっていました。駅前の交番でめっちゃ喧嘩してて警官が仲裁。スゲ〜怖かった( ̄▽ ̄;)


お家に帰って少し寝たらメンテ開始。

頑張ってくれたので綺麗に清掃してワイヤーも貼り直し完了。
いい天気で清掃で綺麗にするのはとても楽しい。

  ​収穫と課題と

今回の収穫はリアフェンダーの雨での重要性を理解できたこと。PBPでは装着すると思います。
びっくりするぐらい快適でした。
他にも装備について教えてもらえたり、PBPの気温で投入する予定の装備をしっかり確認できて良かったです。

課題としては緊急時のメンテ技術不足
ワイヤー張り替えの判断が甘かったのがありますが、緊急時に5分で対応できる方法をPBPまでにいろいろ模索したいと思います。

そうすれば今後のブルベでも活用できますし、収穫も大きいのでこの課題に気がつけたことは大きいと思います。
あと、シフトに違和感がある時は目視確認と早めの交換ですね。

今回はロー側にシフトが入るように引きを強くしたので余計に寿命を短くしてしまってそうですし、癖でギアがトップに入らないのにシフトカチカチしてしまったり。

PBPに向けて今回新しい課題が見え、潰し込みができて良かったと思います。
方法が固まったらブログにまとめてみようと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。