手持ちの名古屋帯を前結びに

しても面倒くさいえーん

 

まして通常の後ろ結びじゃあ

手が届きにくい!

 

50肩はてなマーク60肩??70肩!?

肩上がらずになり、この際手持ちの

帯(名古屋帯)を二部式にすることに

しようと決めて、数年経過。

 

製作過程が手早くなりましたゲッソリ

 

 

反物から、かがりました/結城紬・絹地 

針通りが良くスイスイ → 

 

 

反物から、かがりました/ミンサー柄・綿 

以外に縫いにくかった? → 

 

 

反物から、かがりました/ミンサー柄・綿 

赤より縫いやすかった → 

 

 

名古屋帯からのつくり帯/相良刺繍

固めに見えた紬地だが縫いやすい地だった

 

 

名古屋帯からのつくり帯/塩瀬地

塩瀬は針が通りにくく、針通しの作業(縫う作業)

が大変。

 

 

 

つくり帯は太鼓柄がピィシッびっくりマーク

位置が決まっていること。

 

お太鼓柄が上に行き過ぎた、下に

下がり過ぎたとか垂れ先が長いとか

短いとかの心配もない。

(心配無用では無いのだが、心配は薄いかも)

 

 

時短で??着替えられるかも??

 

 

 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ←ポチお願いしますお願いコーヒー口笛
 にほんブログ村